自作ゴールゼロシェードのフィールドデビュー
やんちゃまんけんたいです。
ブレンさんからの脅迫(笑)影響で、クラフトテープでのDIYにチャレンジ!
OD缶カバーは幸いに用は足りているので、人気のゴールゼロマイクロフラッシュに使えるAN-DON(まりーくりすますさんの影響 笑) シェードを作ってみました。
こちらが材料のクラフトテープ。
100均、ダイソーで購入してきました。
先ずは色分け出来て分かりやすく&時期的にクリスマスカラーということで赤と緑にナチュラルカラーを混じえて練習
上手くなったらブラック化! という流れで考えてます。
はい! 試作第一号が完成〜
セパタクロー編みというのを参考にしました。
本来なら26cmのテープ6本ですが、
30cmのテープ5本と、26cmのテープ2本で作れました。
最後球体に編むところを筒にしただけですが、作り方はこちら
https://yanman.naturum.ne.jp/e3456535.html
点灯するとこんな感じ〜
壁に近いと、、、ですが。
タープ下で高さが出ると正直良く分かりませんでしたね。。。
低い位置に付けて、何となく地面に模様が浮かぶくらい。
テープの端の処理・接合には木工ボンドを使いましたが、極寒&霜の中でも分解せずにしっかり固まってました。
概ね満足ですが、模様も大きいし、ひとまず今年のクリキャンはこのままで挑みます。
が、あまりの悪天候予報に、、、改めてのシーズンラストを狙ってた六ツ矢崎浜への出撃は泣く泣くキャンセル(泣
今から行き先を考えないと〜
シェードの方はぼちぼち落ち着いたら編み目を細かくしたり、違う編み方にもチャレンジしてみようと思います。