【露営録】おニューのキャンプ場✖️おニューテントで母子父子キャンプ

やんちゃまんけんたい

2022年02月28日 06:08

やんちゃまんけんたいです。


さすがに当日!?ではありませんでしたが、、急遽 “前日” (大して変わらん 笑)に予約が取れて、新規開拓のキャンプ場・さるびの温泉へ



ちょうど新しいテントが到着 & TCワンポールテントが降雪中ベチョベチョ撤収 (*後日、別レポで) の直後だったのでワンポールに母子父子カンガルースタイルに挑戦してきました!


キャンプ場案内図。



ここ、 さるびの温泉 まだ、オートキャンプ場のホームページはありません(爆)


近日公開予定らしいですが、もともとウッドデッキは昔からあったらしい。

去年から芝生エリアを増設されて、本オープンに向けて準備されていたそうですが、

そのキャンプ場のクオリティに噂が噂を読んで、問合せと利用者が絶えず、

ズルズルとプレオープンが続いているとの事(笑)


実は、前日問い合わせた時点でも 芝生エリア は満サイトだったのですが、

たまたま、まだエリアとしても本オープン前

ウッドデッキエリアの上部にある指定エリアを "広場エリア" として、3組割り当てられた様で案内頂けました。



というわけで、前フリ長くなりましたが、この広場エリアにワンポールのカンガルー設営。



奥の2組と、このエリアをシェア (グルじゃなく知らない人です)


ウッドデッキエリア、この日はガラ空きでした。



が、木漏れ日のこのエリアにぞっこん!


早くも次回はウッドデッキを利用しようと心に決めての帰路でした(爆)


ただ、サイズが 3m×4m なので、うちのロッジがギリギリ載るかな~ くらいです。





設営完了~ も、ワンポールにカンガルーで2張り入れるとスペースいっぱい(汗

リビングスペースは幕前にハミ出しました(笑)


場内には、キャンプ場名の通り、温泉施設もありますが、



加えて、子連れに嬉しいアスレチック





そして、コロナ orz

じゃなきゃチャレンジしたい こんにゃくやパンの手作り工房 があります。



と、このパン工房は手作り体験だけではなく直売もあるので、翌朝の分を購入しました。



ちらり、 "芝生エリア" を覗きに行きましたが、やはり満サイト(汗



フラットでとても使い易そうなサイト(10m×6mが8区画)でした。 ここも絶対リベンジしよう!



アスレチック遊びに、翌朝のパンも購入。



少し喉を潤して、、、



夕暮れを迎える準備、



そして、待望の温泉へ向かいます。 ※キャンプ利用者の半額サービスが嬉しい☆



温泉から戻ると薄暗がり。



通路には安心の灯り。 そして、林間の雰囲気がなんとも最高です♪



う~ん、やっぱりウッドデッキエリアいいな~



サイト風景も良き



青の時間。



こうして見ると、カンガルーの2幕

左) KELTY SALIDA2

右) ワークマン BASICドームテント


メッシュの面積などはやはりKELTYの方が一段上かな?


※値段は4倍以上しますがね。。。

そこそこ寒くなってきたので、幕内側はコロナストーブ、幕外側は焚き火で暖を取ります。



そして、内側からも。



大人はホルモン♪



ステーキ焼いて、子供はステーキ丼。



と、彩アヒージョ



食事が済んだら、幕を閉じる為に早々に幕前を片付けました。



ストーブガードも設置して、






熱を幕内にリフレクト



食器乾燥中~(笑)


気付けばお外はマイナス温度、



カンガルーテント内部、



寝るには十分な温度でした。


夜の寝る前に撮った星空写真 photo by iPhone11



夜中に期待♪ って思ったけど、1時過ぎに起きたら、、、夜空は曇ってました(泣





朝も曇り空。。。



曇天の下、焚き火を開始




幕内は早々に内部のテントを片付けて、幕内にリビングを設置。



すると、パラパラと雨が www



とりま、幕内リビングにしておいて正解☆



昨日買っておいた直売のパンで朝食



幕内を片付けつつ、、、



雨はパラパラ小雨で済んだので、晴れ間を狙って乾燥撤収。


チェックアウトは11時ですが、30分前に撤収完了。



と、再び降り出す雨。。。 早めに撤収して良かった。




また来ます。



※気になるキャンプ場詳細は、近日ホームページ公開との事。

 キャンプ場のフィールドレポートも書く予定にしてきましたので、そちらもお楽しみに!




オマケ

山手にあるサイト、結構な勾配で、登りは曲がり角で若干スタック(汗

下りも結構ギリでしたw



ローダウンしてたらキツかったな~(笑)

あなたにおススメの記事
関連記事