ライシンアウトドアワゴンにオプションプラスで快適にデイキャンプ

やんちゃまんけんたい

2024年11月26日 06:50


やんちゃまんけんたいです。


▲応援クリックしてもらえるとうれしいです▲



久しぶりの露営録




じゃ~ん! と、今日は残念ながらお泊りでは無くデイキャンプです。


いろいろ使いたいNewギアが溜まっていたり・・・、

ファミキャンは悪天候でキャンセル続き、

ちょっと涼しくなってもきたので、焚き火もしたい!!!



運動参観終わりにブラリ琵琶湖岸緑地へ


こういう使い方できる湖岸緑地最高ですね♪



※最近またマナーが悪いという噂が・・・有償化の話も出てるけど・・・。
 正しく使えば、無料で手軽に使い続けられるからキープして欲しい。



設営完了!

サラッと、ソロ×ディキャンプ


駐車場から荷物の運搬が必要だったので、Lysinのキャリーワゴンを最大限に活用します。


◆キャリーワゴン


拡張できるタイプだけど・・・、ソロなので拡張せずとも十分♪


◆キャリーワゴン専用パラソル


キャリーワゴン専用でワゴンのフレームに固定するパラソルです。

タープ無しでもソロならあり!しかも、日差しの方向に合わせてワゴンごと移動できる点がNICEでした。


◆5WAYミニテーブル


"5WAY" っていう訳わからん多様さのテーブル(笑)

単独でも使えるし、ワゴンに連結もできる・・・あと1WAY試したのは後ほど・・・。



先ずは焚き火を・・・。




着火します♪ 限定かとあわてて買おうかとも思っていたファイヤーライターズの黒スリーブ・・・。

まー、もー、普通に買えますね^ ^



そして、評判通り、しっかり1本で火起こしできます。





やっぱり、焚き火は気持ち良い♪




焚き火台や焚き火シートもしれっと新調しちゃいました!


って、分かるかな?



ユニフレーム・FG のブラック版!? で、飛びついちゃいました(笑)

※若干、ちゃっちぃ部分もあるけど、大差ない使い勝手


焚き火台と薪台両方載るサイズの焚き火シートにもしてみました。



▼あとから見つけたこっちも良かったかも



焚き火でウィンナー&コーヒー




手軽で、



香ばしい。


最高でした。



レッツハンギング!





ダイソーのハンギングラック じゃないのよ(笑)




なんと、5WAY! 組み替えたらこうなります。

◆5WAYミニテーブル



◆ミニワゴン


ミニテーブルの天板はミニワゴンに移設してました。



サラッとデイキャンプ


なので、、、パパっと食べたら、後片付け




◆ステンレス火消し壺


キャンプ始めた頃に買ったけど、まだまだ全然使える♪




黒焚き火台ですが・・・、

うん、まだ1回じゃ分からんけど、歪みも少なくて普通に使えそう♪




ロストルは多少歪むけど、、、それは本家も同じ




耐熱塗料とはいえ、、、直火では剥がれるよね。

※以前、DIYで試したこともあるが、同じ結果でしたwww


耐熱 ≠ 耐火 ・・・ムズい!




だいぶん、焚き火周りのブラック化も進みました。







焚き火台に付属の収納袋へ

全て入って、大満足!


やりたい事も、次のキャンプへの下見(?)もできて、かなり充実デイキャンプでした。


11/29~ Amazonブラックフライデー



お得なセール、お見逃しなく!!!


気になるアイテムはありましたか?

事前にチェック&上記画像をタップで、事前エントリーがおすすめです!







あなたにおススメの記事
関連記事