やんちゃまんけんたいです。
キャンパーらしくあるために ②
前回不意に手に入ったキャンプ部屋とそこへ増設したメタルラック。
↑ 私が購入したのはブラックの五段75cm
(手持ちのキャンプ用品、多くは80cmサイズ ←キャリーワゴンにちょうど乗るサイズ
75cm幅だと支柱からの少しハミ出しがストッパーになり安全と予想)
マンションなので壁芯。
梁が室内にたくさん。
実はリビングもこの梁の分を壁面収納にして、収納スペースを稼いでますが、今回も壁面収納化を狙います。
が、後々子供に取り返される予定のある部屋なので、こちらは建て付けじゃなく複数のメタルラックによる組み合わせにしました。
震災も懸念して、突っ張り棒のオプションも導入です。
↑ 突っ張り棒の区間には棚が設置できなくてちょっと誤算www
アイリスオーヤマじゃなくて、ルミナスの天井突っ張りシリーズは天井近くまで棚が設置できます。
↑ ま、その分お値段も違いますが(汗 ブラックも無いし。
さて、基本は上の方は軽いもので、下は重いもの。
ランタン飾りたいような、でも、割れると怖いからあまり高い位置に置きたくない、、、で行き場を悩みつつ、、、
頭を悩ましつつ、ふとブログチェックしていると、、、
運営さんナイス!
まさに時事ネタ!
「おうちでアウトドアキャンペーン」の通知にウキウキです!
https://news.naturum.ne.jp/e3393529.html
しかも、EASYアプリでも『いいね』を貯めると!の
https://news.naturum.ne.jp/e3393540.html
同時開催の太っ腹企画! YEAH!!!
※EASYアプリでの当記事への『いいね』もお願いします m(_ _)m
ってな訳で、安直にならいつも棚入れと同時にレポってた私ですが、今回はやる気を失くしてブログ停滞してたのが好走し(笑)
まだ試行錯誤中で、あれでもないこれでもないを繰り返しながら、、
上段!
下段!
と、とりあえず埋めてみました。
が、まだ倉庫から出してないのも、小物も多し!
『キャンパーらしくあるために』
私の場合、気分を上げるには、、、
1. 整理
2. 断捨離
3. 余白
4. 埋める!ポチッと!
まだまだ楽しもうと思いまっす。