私のアディロンダック(AD) スモール キャンパーズチェア
やんちゃまんけんたいです。
私の使っている
ADIRONDACK アディロンダック スモールキャンパーズチェア
↑ ってあれ?商品ページではコットンのベージュ色の筈が、商品リンクの写真は黒いwww
↑ はい、こっちの色です。
【商品詳細】
張り材素材:
コットン100%
フレーム素材:アルミ合金
使用時サイズ:W57×D68×H90cm
収納時サイズ:W14×D14×H108cm
座面両端のフレームの高さ:約43.5cm
座面布部(おしり部分):約39cm
重量:約2.9kg
耐荷重:約80kg
付属品:ナイロン収納ケース
原産国:中国
こっちのカラー(ベージュ)だと、生地がコットン100%になるので、焚き火にも強いってことで、
このカラーのスモールサイズの方を使っています。
(スモール所持者は結構少ない? >マト子さんのお子さん位?
他、ちゃみさん、ともパパさん、マサカリさん・・・、皆さん通常ADかリラックスでしょうか?)
このADスモールキャンパーズチェアに関しては、結構導入は早くて 2018年購入ってことで、
一度、洗浄もしていますが・・・、
まぁまぁ、汚いし、色褪せてきてます。
しかも、洗浄した時に、ネイビー(濃紺)部からの色移りもあるっていうね・・・(汗
で、先人の知恵と情報は、最大限に活用させて頂いて・・・・、
サイド(矢印部) 対面も含めた、4箇所のネジを外して・・・、
シート交換!!!
じゃなくて、裏表の色の差とか、汚れ具合を確認。。。
で、 まだ使える! ←
で洗いました~、最初は結構汚れがwww (これは何回かすすいだ後です)
しかし、何度洗おうと色が抜け続けるネイビー・・・。
もう、嫌になって、ええい! で洗濯機へ投入~~~~
あら! なんということでしょう!
すべてが抜け落ちて、見違えるように透き通って、、、
まるでそこにシートが無いくらい!
って(笑) 冗談です。 せっかくなので、フレームのみの姿を撮っておきました。
シートの乾燥を待って、フレームへ換装!
私の ADIRONDACK アディロンダック スモールキャンパーズチェア
シートを分解しての洗浄メンテナンスでした~~~。
って、何か?
あなたにおススメの記事
関連記事