気になるフューエルキャップの真実とは?
やんちゃまんけんたいです。
気になりますた。皆さんも気になりましたよね?
タンクはこれから塗ろうという訳ですが、、、塗装が剥がされて手元に届いたPeak1 stove。
なんで、キャップが黒いw
なんで、キャップも剥がさないw
ん? ちょっとは剥がしかけたのか?
真っ黒って訳でもないのが更にwww
気になる、気になる。。。
で、とりあえず剥がしました。
真鍮ブラシでスリスリ、仕上げに拭き拭き。
で、
ピカーーーン!! ん?
って、色が違う!?
んー、このままでも良いけど、、、なんか気持ち悪いし。。。
ってか、このメッキのやつはどこから?
いつのやつ?
(ランタン買った時に付いてきてたやつですが、ってか、ランタンの方キャップ塗らないでおいたのは正解?)
↑コールマン公式より
調べてみると、現行パーツは塗装無し
素地は真鍮色の様です。
なので、今回剥がしたのは現行と一緒。
じゃあ、メッキのは何だ???
調べたら出てきました。
もう廃盤で、一時期発売されていたメッキ仕様のパーツみたいです。
見つけた時が買い時 (^ ^)v
〈追記〉
ちなみに90年製の方のPeak1 ストーブのフューエルキャップはまた仕様が違って、紛失防止にバンドが繋がってるタイプ。
結構古いの探すと切れてる奴が多いですが、私のはちゃんと繋がってました〜
関連記事