今回選んだ幕は、前回に引続き
QUICKCAMP TCワンポールテント !
前回の反省点を活かして、ストーブは本格的な冬仕様のコロナストーブ SL-66xx にしました。
<ストーブ性能比較>
●前回使用:トヨトミ レインボー
直径40cm×高さ50cm 暖房出力最大2.5kW タンク容量4.9L
メーカーサイト:
http://www.toyotomi.jp/eva/
●今回使用:コロナ SL-66XX
□46cm×高さ60cm 暖房出力最大6.59kW タンク容量7.0L
メーカーサイト:
https://www.corona.co.jp/heating/oilheater/sl/lineup.html#6621
ざっくりいうと、デカいけど暖かいコロナ。
小さいし、エヴァモデルで所有欲満ち満ち、夜はちょっと眩しいレインボー。
暖かい分、コロナの方が3倍くらい灯油喰います(笑)
コロナは満タン=7.0Lで一晩、レインボーはタンクの半分=2.5Lで一晩くらいの感覚
※あくまで感覚です。
そしてそして、、、
※湯たんぽも当然、尾上製作所製ですよ!
幕内ストーブも、湯たんぽの直接加熱も自己責任ですが・・・、
※絶対に蓋閉めたままの加熱はNGですよ~~~
湯たんぽでぬっくぬっくのお湯が沸きました~♪
しかもしかも、Newフェイスの POST GENERAL ソーホース も配置!
完全冬+サボり仕様で焚き火もせずに幕内料理でのんびり~
タープも張らずにワンポールオンリーで・・・、と、思っていましたが。。。。。
ん?
木曜の晩から、長男がゴホゴホ・・・、
金曜の晩には、私もン、ン、マー、マー
ノーキャン、六ツ矢崎浜キャンセル決定
で、仕方なく・・・たまたま月曜有休だったワタクシ。
ソロで単独、上記のTCワンポールテントでやりたかった事を試すだけのディキャンプに出撃ー☆
場所も、無料の
湖岸緑地公園です。
に、なっちゃいました(汗
あ、体調の方は金土曜とゆっくり休んで、日曜日のお昼にはかなり快方でしたので、
家族でベランピングするくらいに回復してましたよ♪
さて、ソロになっちゃいましたがワンポールを張ってやりたかったこと・・・。
ふふふ、TC×ネイビー 暗いでしょ? 閉めたらこんなにも・・・。
iPhoneが補正頑張ってくれていますが、なかなかに日中、こんなにお天気でも暗い。。。
それがなんと今回は!!! こんなに明るくなりました~~~♪
常々妻からクレーム出ていたTC幕の暗さ。。
これで解決したかな?
一緒には試せなかったけど、効果あり!
わっくわく♪
と、試したい事を終えて・・・、
実は有休理由は通院、健康診断で脂肪肝と指摘されてから、今年は2ヶ月に一度通院してます。
脂肪肝の数値を計測するだけなので、30分もあれば終わる診察ですが、もち1日休んでます(笑)
で、何が辛いって朝ごはん抜きなんですよね~~~ で、早めのお昼!
デイキャンプなんて言いつつ、火も使わずにパン屋さんで買ってきたサンドイッチ!
景色も加わり2倍増しの美味しさです^^
病み上がりなので、ストーブ焚きつつ、お膝に湯たんぽ乗せて♪
※湯たんぽも家からお湯入れてきてました~(汗
他にも試したい事あって、やってましたがまた後日の記事で。
デザートにモンブランを食べて、子供が学校から帰ってくる前までに・・・
で、13時過ぎには撤収してデイキャンプ終了~☆
以上、わっくわくの冬しようinTCワンポールテント、、、ん?
わっく ・・・ WAQランタン2 デビュー
わく ・・・ 沸く 湯たんぽでぬくぬく
の
冬仕様 ・・・ 完全お篭もりスタイル
in
六ツ矢崎浜オートキャンプ場 → TCワンポールテント
ファミキャン → ソロデイキャンプレポでしたっ!
最後までお読み頂きありがとうございました。
ん?
わっく???
あなたにおススメの記事