今年のテントメンテはTNF✖️肉
やんちゃまんけんたいです。
さて、ニクワックス NIKWAX
強力撥水剤 プロジェクト始動です!
今回のターゲットはこちら
70年代のノースフェイステント
ビンテージ × ノースフェイス
ビンテージ = 異臭・湿気臭w
何度かは耐えて使ってましたが、、、
最近、4,900円で手軽なテントが増えた事により
敬遠される状況 orz
なので、かつては同様湿気臭で鬱。
丸洗いして蘇ったSPALDING ロッジのメンテを思い出し、、、
やります!
ロッジの時はインナーだけで湯船埋まってたけど
小型幕なので気分的にも楽チン!
ザザーーーっと、シャワーで先ずは軽く流して、
全体湿らせ、ゴミも流す/浮かす
後でバレると厄介なので湯船はちゃんと洗いますよ〜
テント用洗剤もあるみたいですが、
私はいつも台所用の中性洗剤でやっちゃいます。
あわあわ、、、
1回目は洗ってて明らかに浴室全体に漂う臭いw
2〜3回したら、洗剤の匂いに変わりました。
今回汚れ自体はそれほどでも無い。
(ロッジの時は目を覆いたくなるくらいに泡も水も茶色かったw)
洗いの次に、
洗いよりも大事なすすぎ
何度も泡が無くなるまで。
脱水!
湯船では効率悪いので、、、
先日ロータイプに席を譲った頑丈ボックス 30L
約半量で15Lのぬるま湯に、NIKWAXもこのボトル約半量を使いました。
山岳ポリ幕なので乾くのも早い早い
在宅勤務中の約半日で乾燥完了。
前は近くにあるだけで分かったビンテージ臭でしたが、
部屋に置いといても気付かれない。
でも、鼻を近付けたらまだ臭うらしい。
ので、しばらく部屋干しして生活臭吸わせます (^ ^)v
今年のソログルでは活躍してもらいましょう!
関連記事