【露営録】OUTING CAMP 2022 2日目、やっぱこうでなくっちゃ! 後のHENT○I撤収

やんちゃまんけんたい

2022年05月20日 06:02

やんちゃまんけんたいです。



まだ風は吹いていますが、雲の合間からは青空が見えて、気持ちの良い 寝不足の朝


皆さん朝焚き火を楽しむ、昨晩の苦労をねぎらいつつ、、、


「大丈夫だった?」

『いや、もう大変だったよ』

「あの辺のテントは全滅だったよ」  etc...


あの嵐の中、食器洗うの躊躇った人が多数で、早朝から炊事場は賑わってました(笑) ←同じく。



程なくして、太陽が顔を出し。


若干いびつな鉄骨に曇った顔の開催者の方とも朝の挨拶、


「今日はなんとか、風も収まるそうですよ」


なぁーんて、7時を過ぎてもちょいちょい吹く風に、



昨日からすっかりお籠こもりで、コクピット化された幕内キッチンスペース



最近はもうホットなサンドもせずに、パン単品をサンドして焼くスタイルの朝ごはん




『さて、今日はイベントを楽しむぞ~』



と、昨日と同じく日帰り入場&物販開始の9時にはこの青空 (日帰り入場者の行列・・・。)



私はせっせと子供の相手・・・、もろくにせず、取材に明け暮れました(汗



イベント開催者のインタビューしたり、

イベント開催者のサイト見せてもらったり、

イベント出店者のブース回ったり、

イベント参加者のサイト見せてもらったり、



今回は TAKIBI での取材でした。


【イベントレポート】は5月27日(金)19時から
URL:https://www.takibi-reservation.style/media/information/89496/

【参加者取材レポート】は5月28日(土)11時から
URL:https://www.takibi-reservation.style/media/information/89541/

上記の公開となります。良ければご覧ください。


その間、家族は日帰りで遊びに来てくれた家族に相手してもらったり、

イベント開催者の @marimari8208 さん、 @yurin1020 さんがサイトに来てくれたり・・・

(テンパってマイサイトでのお写真一緒を忘れる失態 orz)

ってか、サイトレイアウトよりも取材で、この日1日ずっとテント前に車停めたままでセッティングもくそもありませんでした。


その他、縁あって

Ajigomi Coffee and CampGear のゆうすけさん
・ほりにしでも有名な Orange のほりにしさん
Burn Freely 渚鋤さん
Pajamamoon 佐藤さん
・マキノの売店で商品販売されている co.chess のcocoさん

などなど、いろいろご挨拶・お話しもさせていただきつつ、、、

(以下は仲良くなり過ぎて、友人枠)

・今回も一般枠でフリマで参加も garaシリーズが有名な @403.taka さん
・初対面より前に既に妙に気が合う MOLLZOKK のノリさん
go camp wood works 滋賀で焚火ギアを生み出すうっちー
・今年3月に愛知県一宮市に Camp Shop Lantern をオープンされた tommy さん

↑ 宣伝兼ねてるので、皆さんのURLクリックしてみてくださいね^ ^


ワチャワチャしながらも楽しい時を過ごしました。





で、待望の抽選タイム! レアなギアも当たるとあって、希望を持って参加!



そして、なんと・・・


先程紹介した go camp wood works うっちーの作品が当選!


「まさかやーーー」


『仕込みちゃうで~~~』


なんて言いながら、アイアン焚き火ハンガーの G-LampHanger set を頂きました♪


実は取材しながら狙ってた品。


このOUTING CAMPに準備した商品は全部売り切れたって聞いてたのに、協賛品の残り1個が当たるだなんて~~~


すぐさま出店時間が終了する前に、うっちーの出店ブースへ


組み合わせて使える、

ヘリンボーン焚き火テーブル

【ΣN+F/9コラボ品】寄木焚き火テーブル

GG-HOOK

を追加で購入 ※もちろん、イベント特価 (^ ^)b


早速、セッティングして、、、



いい感じ~~~



と、夜は先程紹介した方々のうち、友人枠の方々との宴会に参加。


妻と子供はこの間もマイサイトで待っていてくれてましたが、前日の寝不足もあって早々に寝てくれていました。




僕は日が変わる頃まで飲んでたんですが、23時過ぎ頃かな?


モルゾックのノリさん、うっちーに誘われて、 @omahadday さん率いる

 (@hiku_official

の方々の集まるサイトへ訪問。

恐れ多くて束の間でしたが、楽しい時間を・・・と降り出す雨www



実は、3日目朝6時から雨という予報だったので、早朝にテント畳んで帰ろうという作戦。

初日の悪条件も相まって、2日目に帰る方も続出でしたが、、、

私ももう家族の限界来てるのは感じていたので、ほとんどの荷物は片付けてあったのですが。。。

予報より早い降り出しに 『あーぁ』 と思いつつも楽しい夜を過ごしました。



翌朝は5時半起床。



やっぱり、濡れてる&降り続いている雨。

早々に子供を起こして、6時には撤収開始。

雨予報は分かっていたので、普段ライジャケに使っているバケツを持ってきてました。



7時アウトで退散。



そのまま2泊とも風呂にも入らず汚れきり、疲れ切った身体を銭湯で癒しての帰路となりました。



まぁ、振り返れば悪天候の話ばかり、、、良い時間帯は取材に費やしてしまったイベントキャンプでしたが、

楽しい時間は TAKIBI 取材記事 に詰め込んでいますので公開をお楽しみに!

※公開前は代表アドレス貼っておきます。



その後、1日平日仕事を挟んだ後は田植えしながら幕を乾かし、



キャンプマットを比較してたら、また平日が訪れ。

ラストの週末はソロキャンして終わった2022年GWでした~



  ~完~  




あなたにおススメの記事
関連記事