ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

   

やんちゃまんけんたいです。
関西では 3/2 春一番が吹いたそうです。季節の移ろいを感じますね。と、共に敏感に反応する身体。
私は桧が本番ですが、杉でも多少のダメージは受けます。ので、そろそろティッシュが手放せない時節。

それでも辞められないキャンプ(笑)
小遣い稼ぎにTAKIBIの未レポキャンプ場を探していて、目に止まったのが、青土ダムエコーバレイ。
直前でしたが、コロナ対策でキャンプ場の利用制限もかけられており、県民の我が家は問題無く予約確保出来行ってきました~

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

それでは、2021年3回目のファミキャンレポ 青土ダムエコーバレイ



青土ダムエコーバレイのオートキャンプ場

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

また別途、TAKIBIの記事にて詳細載せますが、魅力はなんといっても格安の3000円なのに電源付き!
で、サイトもフラットで利用しやすいってところでしょうか。
7名までなら、1区画にテント2張り、車2台OKなので、うまく行けば2家族で3000円も可能です。

と、まぁ今回はそんなわけで1泊を家族でのんびり、春の訪れもあり、電源付なのでコロナストーブも留守番に決め省積載で臨みました。

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ


幕はお籠もりに最適な、QUICK CAMP T/Cワンポールテント ネイビー。 今回は、同 TCレクタタープもセットで。




受付に、取材の挨拶も済まして (※ちょっと慣れてきた?4月からは区画の利用条件が変更予定との事でした)
サクっと設営。

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

先述の通り、今回はタープもセットで連結張りです。


いろいろグッズが出てきてます。

焚き火スペースも幕前にレイアウト

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ




ついに、DODからも風防が発売されますね!その名も『タキビノムコウ』 SM〇Pかっっ!


幕内はチェック柄が目にチラつく有り合わせの O・THE・SHI・KI & KOTACHU スタイル!

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

ワンポールとタープのガイロープをペグ打ちしてる間にサクサクっと嫁がレイアウト完成してくれます♪
電源付なの電気ストーブを2台持ってきて、1台はコタツ内で稼働中。



さて、やる事は???



今日は天気が良いので、先ずはお外で・・・、


【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

キャンパーイ!



次に、火遊び♪

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ



ナイフが使いたくて、敢えての太薪を選んで持ってきました(笑)


バトニングしてたら、グリップの端っこが欠けてた様な気もしましたが、気にしない。なぜならもう飲んでるから!


【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

青空にファイヤー!!!!



折角の熱源!って事で酒の肴。

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

お肉も良いんですが、歳を取ったのか、最近やたらと野菜が美味しくて♪
家でオニオンリング作ったら、すんげぇ美味くてハマったので、今回は玉ねぎの輪切りをほりにしで!


【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

ただ焼くだけ!  これが美味い。  ほりにし効いてます!!!



その後は、何してたかよく覚えてませんが(笑)

日が傾いて日差しがなくなると、とたんに寒くなって幕内にて飲み直し。



意識を取り戻して外に出たら、、、、


【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

暗かった!


月が良い感じだったので、月光&ワンポールのシルエットを撮影。

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ



再び幕内に籠ってのキャンプ飯は、ふもとっぱらで好評だった、スキレットですき焼き♪

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

夜は案外冷えて、19時過ぎには0度を迎え、夜は氷点下でした。

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ


翌朝、目覚めるとまだ日の出前の時間。


【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

期待して幕を開けるも、残念ながらの曇天。 家族はまだ寝てる。。。


ということで、朝のお散歩。

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

青土ダムまで行ってみました。



朝食は、ホットサンド肉まん。

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ


食後にコーヒーを淹れて、

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ

陽が昇ると一気に暖かくなり、春を感じてのんびりと満足な帰路につきました。




  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【露営録】)の記事



この記事へのコメント
おはようございまーす。
レポしてくれないかなぁーと思ってました。

アルニカ見ながらまったりキャンプ。
もう少し雲が晴れると最高でしたね!

夜は冷えましたね。ウチならストーブ無しは
電源サイトでも耐えられないなぁ、、、

4月からは区画のルールが変わるんですね。
TAKIBI記事も、また読ませてもらいまーす!

ともパパともパパ
2021年03月04日 07:42
こんにちはー!
小遣い稼ぎ、、キャンプ場代は出してもらえるのですか?(笑)
青土はハゲ山さえ無ければ行きたいとこではあるのですが、、何であんなに禿げさせてしまうんだろう(笑)滋賀は手軽なキャンプ場だらけで、キャンプの聖地みたいですねー。羨ましい!

そうへそうへ
2021年03月04日 08:13
おはようございます

区画で電源付きでその価格!
しかもテント2張りOKって
めちゃお得ですねー
お得過ぎて区画のルールを変更でしょうかね。
今回ずいぶん飲まれたようですが(笑)
会員制のキリンのビールサーバー
気になりませんか?www
電源サイトなら持ってけるかもって
思っているのですが
キャンプ以外では飲まない我が家では
即却下でした(/o\)
夜は冷えましたよねー
朝日が出て 暖かくなると
お日様の有り難みを感じます(*´∀`)

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2021年03月04日 08:58
おはようございます!
こた…ちゅ?こたちゅキャンプ!なんか可愛い♪
夜が氷点下でコロナ無し…なんて猛者なんでしょう。私には無理。
広々サイトで格安料金、いいですねぇ。なんだかんだサイト利用料って高いですし、電源付きでそのお値段はありがたいですね。
こちらは一昨日の豪雪のおかげで景色は冬に逆戻りですが、今日明日は暖かいみたいなので一気に雪解けが進みそう。でもまだ春は遠いです。
早くキャンプ行きたいなー!

ちゃみちゃみ
2021年03月04日 09:23
やんちゃまさん、おはようございます。

青土ダムエコーバレイはフラットなサイトに低価格で
魅力的なキャンプ場ですね~( *´艸`)
自分が利用してるキャンプ場でフラットなサイトは稀なので
ちょっと新鮮だなぁ~って思いました。

ワンポールのサイト展開も手馴れてて良いですね。
DODの新商品も興味あって見ちゃいましたが、キャンプ業界は今年も
色々楽しみですね(*^^)v

キャンプ飯も超旨そうでダイエット中の自分にはキツイキツイ(;^ω^)
玉ねぎスライスのほりにし焼きはやってみたいと思います。

ブレンブレン
2021年03月04日 09:33
こんにちは!


青土ダムエコーバレイは本当にお手頃価格なのに高規格♪
L字サイトに初めはびっくりしましたが、意外とレイアウトと幅も広がり
私もお気に入りのキャンプ場です。
そして、お座敷スタイルもすっかり定着ですね!
そういえば、この日は近くの?宇陀市にいましたが、風がきつかった(^◇^;)
春一番だったんですね。


日中は日向ぼっこが気持ちいい季節になり、のんびりキャンプが一番快適な時期ですね。
周りでも花粉にやられている人がたくさんいますが、私は砂嵐でも無反応の超鈍感力を誇ってますので、
桜の時期にかけて目一杯楽しみたいと思います♪

オディールオディール
2021年03月04日 11:26
ともパパさん、こんにちは〜
TAKIBI記事の公開は3/19予定なので、まだ先となりそうです〜
そして、アルニカに触れてくるとは(笑)
スルーで!

さて、熱の効率も考えてのTCワンポール、幕内空気中の温度は約10度ちょいでしたけど、電源サイトだと電気毛布をいつでも全開に出来るので、座っていれば無問題でしたよ〜。寝てる時も!

4月からですが、区画サイズが近年のテントの大型化で実質2張りは厳しいとの意見が多々あったそうです。
駐車スペースも含めた区画サイズ表記なので、L字なのも考慮すると、確かに実際行ってみて2張り無理やん!
ってなる絵も浮かびますよねー
なので、1区画1組にしてく意向と伺いました。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年03月04日 17:42
そうへさん、こんにちは〜
キャンプ場代とは関係無く、一律支給ですんで、青土ダムだと賄えますが、高級キャンプ場だと足が出ます。
ま、私の場合キャンプ場代は家計のレジャー費で、成果は小遣いなので(笑)
ハゲ山はこの日も絶賛重機が稼働中でハゲ度が増してましたよー(汗
入学控えて今月はあまりキャンプ行けないんですが、来月にようやく里山予約しました〜
ライター登録してるとキャンプ場リストも手に入るんで、新規開拓も狙いますよ〜(^ ^)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年03月04日 18:31
ケンタさん、こんばんは〜
区画サイズが若干2張りには狭めなんですよねー
異形でL字なのもあって、テントが大型化してるから利用ルールを変えるとおっしゃってました。
ただそれでも電源付きで3000円は安いんですよねー
しかも、容量も一般的なところは1500Wが多いのに、ここは2000Wなんですよー

よく飲んだと言っても、外で500mlのビール1缶、中で350ml1缶なんですけどね。
美味しいビールは飲みたくて私もサーバー調べた事はありますが、同じく家では飲まないので、、、って、同じ事考えてたんだと思います。。。
飲む人が、夏場に集まれば、またサーバーレンタルして飲み放題!ってやりたいんですけどねー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年03月04日 18:46
ちゃみさん、おはようございまちゅ!
あ、すみません。こんばんは〜

いやぁ、こちらのたっくんも可愛いんですよ〜
もうすぐ40を迎えますが(汗

電源サイトなので、電気毛布全開!
ストーブも2台なので乗り切れました!
ってか、そちらの寒さとはレベルが違いますからねー。

しかし、この時期にまた豪雪とは。。。
雪山好きとしては有難いですが、日常生活を考えると、、、ですね。
しかも、暖かくなると残雪が解けて、今日は事務所の周りは沼では???
あ、ランタンの方じゃ無く、リアル沼の方です。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年03月04日 19:06
ブレンさん、こんばんは〜
そうなんですよー、ここまで整っていての低価格はびっくりなんです!
と、この周辺には温泉地のキャンプ場や遊具の整ったキャンプ場も多いので差別化だとは思います。
後は、ダムの管理地って事で何か優遇があるのかも?

ワンポールは連結もだいぶ慣れてきました!
三角なので、空間は狭いんですが、その分暖房効率は高いので使いようですね!

キャンプ飯、実は薄切り肉の方が塊肉よりもグラム数は少なくて済む。玉ねぎは多めに用意して焼くのとすき焼きにも入れてます♪
ほりにしで炒めたら何でもアウトドアごはん!お試しください(^ ^)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年03月04日 19:54
オディールさん、こんばんは〜
オディールさんとウチだと1区画に入れちゃいますね(笑)
お座敷スタイル慣れてきました。
何気にダム地でワンポール連結張りなのできなりの郷を思い出してましたよ〜
風が強かったんですが、ワンポールもタープもしっかりロープ張ったんで大丈夫でしたね!この日は風強かったです。

姐さん強いんですねー
私は埃アレルギーなので、外泊先でエアコンのフィルターとかが埃溜まってると鼻水止まらないんです。
その点はキャンプの方が向いてるんですよねー(^ ^)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年03月04日 19:58
こんばんはー!
お月様キャンドル写真よいですねー。
いいなぁ正しいキャンプ!そして正しいキャンプレポ!

こちらはモヤモヤ期間延長です。でもキャンプ場はやってるから行けばいいんでしょうし、実はいってて、バックログ溜めてるんですけどね笑

そして、うん。ほりにし玉ねぎも、すき焼きも美味しそうですねー!うち、スキレット ないんですよね。ぐぬぬ。。。
そして、ネイトンのテーブルやっぱかっこいいです。

そして、アルニカ多いですよね。ここのところ二回連続くらいでアルニカお隣です笑

マトリョーシカマトリョーシカ
2021年03月04日 23:40
マト子さん、おはようございます。
このアングル良いでしょ~、でも、TC×ネイビーは本当にまったく影しか写らないです(汗
正しいんですかね~このキャンプ?オブラートに包んでるところもありますよ(笑
そして、モヤモヤ感はありますが、開いているキャンプ場もあり、感染対策も取られ、、、
利用する側のマナー、ユニットを考える必要があるかと思いますが、経済回すのも大事だと思います。
延長されるみたいですが、その分も対策成果がバシっと出る事を祈りたいですね~
(なかなか言い出せませんが湖上でSUPとカヌー並べたいです)


あ!そういえば、うちのスキレットは正しくないやつかも?笑
コーナンのアルミスキレットなのでスキレットしてますが軽くてお手入れも楽チンです。
玉ねぎ焼いた焚き火フライパンは久しぶりに使ったんですが、シーズニング手間でしたね。
なんて、結局現地では洗わずに空いたクーラーボックスに洗い物詰めて帰宅後に洗ったんです(汗


ネイトンは使い勝手良いですよ~、ふるさと納税♪感謝です♪
アルニカ多いですか~。ふふふ、次はいつアルニカお隣になるかな~???笑

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年03月05日 09:18
おはざます!

スキすき焼き、ウマホーそうですね〜(*´∇`*)
やんまんさんは料理がやっぱり上手ですわ〜!

春といっても、やっぱりそちらも寒いときは寒いのですね。氷点下まで下がるとは汗。
ネイトンの下段にカモ、底にはタキビバビデブーでしたっけ。めっちゃ違和感なく、いい感じで収まってますね〜^_^

キャンプ場の相場が最近わかりません!3000円で電源って安い方なのですか。やっぱり。
違いがあまりわかんないので、もっと色々いってみないとダメだなぁ(^◇^;)とカメ太、反省です。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年03月07日 08:17
カメタさん、こんばんは〜
いやいや、玉ねぎ焼いただけ、肉と野菜も焼いただけ。
味付けをほりにしにするか、砂糖と醤油にするか。
映えるようにバランスよく盛るのは一瞬です(爆)

氷点下といってもマイナス1〜2度程度、マイナス10度以下とはレベルが違いますよ〜
タキビバビデブーはカーキ色に惹かれましたが、やっぱり迷彩との相性良くて(^ ^)
そして何気に八角形も風防とのバランスが良かったです〜

そうですね〜
電源付いて、区画で、、、ってなったら相場は5000円くらいじゃないでしょうかねー
区画で5000円、電源使用はプラス1000円っていうキャンプ場があっても変じゃないくらいの感覚ですねー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年03月07日 18:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【露営録】2021-③ のんびりと春を感じた1泊キャンプ 青土ダムエコーバレイ
    コメント(16)