ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 おうちでアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

   


やんちゃまんけんたいです。


さぁて、2024年のNewテント、、、は、

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

チラっ


ブラック、ブラックと言いながら、真っ黒一色のテントは持ってなかった


※muraco GUSTAV では、グレーと黒のツートーンらしい・・・。


私、自身初のオールブラックテントとなります。


※今回は、FieldSAHARAさんからテント提供を受けてのPR投稿となります。
 尚、レビュー内容は忖度無しのガチレビューです!



ブラックキャンプギアと言えば・・・FieldSAHARA



ブラックキャンパーならずとも、FieldSAHARA = ブラックキャンプギア【漆黒】


という認知度はかなり上がっているんじゃないでしょうか。


商品ページとスペックはこちら




FieldSAHARA Night Room Shell Duoドーム型ソロテント


サイズ: 230×200×127cm
素材 : 150D ナイロンオックスフォード
耐水圧 : pu3500
耐性(加工) : 防水・防炎
重量 : 3kg
引用:FieldSAHARA



早速、で今回は試し張りのレビューです


【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー
※ハンマーは別売品です。

使用サイズ的にもソロ~デュオになるので、そんなに大きくはありません

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

【内容物】 (左から)

・フロア一体インナー
・アウター
・セッティングベルト
・ペグ
・ポール


ここまで、全てブラックですね!


ペグもロープももちろん●●。●



【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

ブラック! 徹底されています。

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

ポールもジョイント部を除いて黒、


すなわち、組み立てたら全部黒です。

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

ポールのこの部分は特徴的ですね。


私の思うこのテントの利点の1つでもあります☆


そして、セッティングベルト。

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

これは今までのドームテントには無かった特徴ですが・・・。


引用:FieldSAHARA


残念ながら今回の試し張りでは使いませんでした。


それでは試し張りします!



【先に結論!】
●簡単!
●広い!
●黒い!


黒で気になる日射による暑さは? 次回!



先ずは、インナーテントを張ります



四隅のベルトを拡げてペグ打ち

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

出入口は前後両方、前後で形状の違いはなく対称なので方向はあまり気にせずOK!

※簡単ポイント!

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

三角形の出入り口メッシュと2重になっています。

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

付属ペグを使用しましたが、結構ちゃんと刺さりました~♪

※地面は土で特別固い場所じゃなかったのであくまで参考に



ポールを組み立てます



【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

ポールは全部がコードで繋がっています。

※簡単ポイント!


先にピックアップした箇所が前後で4つ股の分岐点に、


且つ、テントに接触する関節部になりますが、テントに当たる面積が広がるのでテントを突っ張る事がなく幕が長持ちしますね!

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

ってことで、先ほどペグ打ちした四隅のベルト穴へポールの先端を入れます。

※ハトメは2箇所ありましたが、1箇所しか使いませんでした。
 ま、1箇所壊れても予備の穴があるというプラス思考で!


構造が簡単なので・・・

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

もうテントの形状ができましたね!


テントは吊り下げ式



もう手順でお分かりの方もおられますが・・・、


テント、特にインナーは大きく2種類の組み立て方があり、

・スリーブ式
・吊り下げ式

ナイトルームシェルは、後者の吊り下げ式

※スリーブ式は布が筒になっており、ポールを穴に通して組み立てる必要があります。


スリーブ式にはスリーブ式の良さもありますが、組立てに関しては圧倒的に吊り下げ式が楽です♪


というわけで、

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

さっきの状態でポールにインナーについている引っ掛けパーツを吊り下げるだけ。

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

この吊り下げ時に、出入り口のチャックが閉まっているとテントが膨らまずに組み立てにくい時があるので、

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

出入り口は一部オープンか、メッシュにしておくのがおすすめです。


インナーテントの完成状態



晴れてたり、タープ下でのカンガルースタイルならこれだけでも良い☆

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

やっぱり、ブラックは決まりますね! かっこいい★


あとはアウターを取り付けるだけ



その時に、

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

アウターにポールの先端部を突き刺す場所があるので、

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

前後両方向、この箇所へポールを突き刺してください。

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

アウター周囲カチッと部を止めて、ペグ打ちしたら・・・。

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

はい、完成! 簡単!


ガイロープ強化は風の強い日だけで良さそう♪



【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

※簡単ポイント!


アウター出入り口

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

オープン

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

クローズ


前室スペースが結構広く、

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

普段使っているアルミスノコを置いてもまだスペース有り!


インナー内もスペース広々



コットを入れてみました。

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

ノーマルサイズのコットを入れましたが、まだスペースは余裕


ワイドコット2個を並べられそうなくらいの広さです。

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

天井の中央部にはランタン引っ掛けのフックが1ヶ所

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

小物のポケットも両サイドに計2ヶ所ありました。


FieldSAHARA ナイトルームシェ設営 レビューまとめ



【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

先にも書きましたが、、、

●簡単!
●広い!
●黒い!



大きさ的に、2人~小さなお子さんとなら3人家族でも使用可能です。

同じようなサイズでは、OneTigris SOLO HOMESTEAD



が思い付きましたが、比較すると今回のナイトルームシェルの方が全体的に高さが低いので、


使い勝手として、ナイトルームシェルの方は主に寝室使いになるかな~ と思います。


また、収納のサイズや重さからはオートキャンプが前提になりますね。


一番の特徴はやはり・・・



オールブラック

【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー

今回は桜の開花の時期に張ることが出来ました☆

桜と漆黒のテント!! なかなかカッコ良いんじゃないでしょうか!!

採用されているドーム型は往年のテントの形状で、流行りすたりに左右されないデザイン

全てのパーツも黒で、まさに漆黒!!

流行りのお洒落なブラックキャンパーに特におすすめなテントです!


ブラックで心配な暑さの問題は・・・?




夏にいろいろ試してみま~~~す





  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【物欲録】)の記事



この記事へのコメント
おぉ、気になってたテントのレビュー!
なるほどインナーは吊り下げ式なんですね。
このタイプは本当に設営楽そうです。
ペグダウンしてからポール設営されてますが、
一回組んじゃえば自立して移動できる感じですかね。
ブラックキャンパーがお手軽キャンプしたいとなった時に使うイメージが湧きました。

ともパパともパパ
2024年04月15日 07:54
やんちゃまさん、こんにちは。

ブラックテント、カッコイイですね。
しかし夏の使い勝手がすご~く気になります。( *´艸`)

設営のし易さ重視でインナーの吊下げは良いですね。

ブレンブレン
2024年04月15日 15:12
ともパパさん、こんにちは~
お!気にされていましたか!?そうですね、1人で張るのにペグダウンした方が楽なので最初にペグ打ちしていますが、
自立式なのでペグなしでも設営可能。設営後の移動も簡単です♪
お手軽&ベーシックなドームテントだけど、なか広々~ っていうテントです♪

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2024年04月17日 13:37
ブレンさん、こんにちは~
ブラックかっこいい & ブラック暑そう ですよね(汗
一般的なポリ幕っていうのは、ポリエステル素材なんですが、
このテントのアウター素材はナイロンで、テントに使われる素材じゃなく
日傘に使う素材を使っていると聞いてます。
なので・・・、期待はしていますが、実践投入してみないと
自分の感覚ではないので、真夏に使ってみてまた報告します~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2024年04月17日 13:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【2024新幕】FieldSAHARA ナイトルームシェル レビュー
    コメント(4)