ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ギア整理レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

【掲載録】小さくまとめたい!キャンプのパッキングのコツ

   


『小さくまとめたい!キャンプのパッキング!?』

https://www.takibi-reservation.style/media/gear/storage-g/54998/

またまた掲載の告知ですー(^ ^)






こちら、読んで頂くと、ブログタイトルの「ファミキャン」に反して、密かにバックパッキングやソロスタイルに備えていた事がバレちゃうかも??


ふらりブロ友さんに会いに、バックパックひとつ担いで、飛行機乗って北の大地へ


なんちゃって(笑)




でも、コロナが収まったら遠出して。。。


おうち時間にそんな想像もさせてくれるかも?

https://www.takibi-reservation.style/media/gear/storage-g/54998/

是非、ご一読ください!


おうちでアウトドア の妄想、読み物 (^ ^)/



  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【掲載録】)の記事



この記事へのコメント
おはようございます!!

いやぁ、ためになるパッキング!ソロ、バックパッカー向けですか!?山行にも行けちゃいますね〜^_^
荷物の詰め方は、車への積載にも考え方が応用できますよね。すぐに使うものなどは取り出しやすいところに積むとか。

北の大地はただいま、猛吹雪中のため、もうしばらくお待ちください笑。
というかですね、実はカメ太も同じようにコンパクト化を考えだしまして…また別のものをポチッとしてしまっています。行き着く先は皆、似てくるのですかね(^◇^;)
前回のファーストエイドキットに今回のパッキングにと、タイムリー過ぎてビックリのカメ太でした〜(^_^)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年02月24日 07:22
こんばんは!
そっか、北海道準備でしたか~(笑)
私は船旅を楽しもうと思っていました♪

しかし、今回の記事は完全に山行きを意識されてますね!
今度、是非富士登山装備をご紹介いただきたいものです(^ω^)
オートキャンプが基本なので母子キャンプのわりには荷物多めな我が家ですが、リュックでキャンプはとても興味あります!
でも、20Lのリュックでは日帰りが限界ですよね~(^_^;)
テントはバートンでいいとして、マットはもう1つ子供用が必要。あとは、ありもので何とかなるのかなぁ。。。
まずは金剛山辺りに行ってみたい♪

オディールオディール
2021年02月24日 19:18
おいでませ北海道ヽ(´▽`)/
不足のギアは重量級で良ければ貸し出しますんで是非(笑)
荷物の軽量化とは真逆の方向性の我が家ですが、興味だけはあります。
ソロキャンレポ楽しみにしてますね☆←

ちゃみちゃみ
2021年02月24日 20:12
こんばんは
 パッキング、私はオートキャンプがメインなので一度に沢山運ぶ為の工夫は意識していましたが、バックパックでキャンプに出かけるのも楽しそうですね。
 そしてバックパックでキャンプができる装備なら、コペンでキャンプに行くこともできそうです。凝り性なので、それ用の道具を買いに走りそうで怖いけど。

KoZiKoZi
2021年02月24日 21:00
カメタさん、おはようございます。
記事のテーマ自体は編集部から与えられた物なんですが、思い描いてた通りの課題をもらったので、ビビッと!
前回のファーストエイドよりもこちらはカメタさんにハマるだろうとニヤニヤしながら書いてましたよ〜
そして、遠征はもちろん。山行テン泊もがっつり意識してます(^ ^)
ま、遠征は正直バックパックにスーツケースもプラスしますしねー(笑)お土産持って帰らないとダメですし〜♪

しかし、ネタがハマるとは思ってましたがタイムリーで当たるとは!やっぱりカメタさんに会いに行かないとですねー。。。具体的にはもう数年後を思ってたので、課題がだいぶ先に与えられたカタチなんですが。。。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月25日 06:12
オディールさん、おはようございます。
ファミなら当然、敦賀からフェリーで苫小牧ですねー
以前はそのコースを車中泊で回ったので、それはそれで家族と北海道も行きたいと思ってます。あ、沖縄も。
姐さんがブログ始める前はこの内容少し書いたことがあって、日本最北端、最東端、最南端、そして、最高地点!残すところは最西端だけなんです。

そして最高地点はもちろん富士山頂ですよー
富士山はテント泊がNGなので、荷物はこれよりグッと少ないですよー。20Lでも、子供の事を考えなかったら行けると思います。

テント泊には厳しいんですけどねー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月25日 06:18
ちゃみさん、おはようございます。
この内容まとめようと思ってたのはまだ先なので、実際に思ってるのは2024年くらいなんですけどねー
その頃にはコロナも無くなって、私は会社から勤続15年で10日間の休暇がもらえる筈!
私の計画(妄想)では、同じく重量級のハイエースが空港で合流するのでギアの心配は無いんですが、問題は腹の足しになると思います。
ねー、肉厚のお魚に、カンカン焼き〜〜〜
オーブン料理に。。。楽しみだなぁ〜〜(笑)

あ、きっとその頃は2軍の選別が終わってる頃かと思うので、タ◯ボ◯ミニ、。、。お土産持ち帰りに帰りは重量級になって帰らないとですねー(^ ^)笑

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月25日 06:24
KoZiさん、おはようございます。
あら!コペンをお持ちなんですか〜!?
良いなぁ〜、2シーターでしれっとキャンプ行きたいですよねー!
私は実家にMR-Sが残してある(親父が今乗ってます)ので、それでキャンプも行ってみたいです。

元々は山行テント泊を意識してたんです。
でも、去年からファミキャンでも夏はSUPだったり、冬キャンもストーブにスキーもセットに。。。とか考え出す(やり出す?笑)と、途端に荷物が増えるのでコンパクト化はどれにも有効な手段だと思ってます。
過去には父子で電車でキャンプも考えてたので、その時はスーツケースに荷物詰めたりもしてたんですけどねー
その時は子供が体調崩して、未遂で終わりましたが、コロナが収まったら、オートキャンプとは違った楽しみもまたチャレンジしてみたいです(^ ^)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月25日 06:30
そうそう。
皆さまへのコメント返し読んでましたが、
父子での軽量装備キャンプも
計画されてましたよねー。

紹介されてるギアも、
やんまんさんが使われてるギアも
多くて、気持ちが入った記事ですね!

ともパパともパパ
2021年02月25日 08:07
ともパパさん、こんにちは~
はい、お金は無いですが、欲はあるので、一応マルチに使えるようにと(笑)
実際、父子やソロはなかなか行けませんが、そのうち小学校高学年にでもなると
着いてきてくれない将来を見据えてです。
今回の記事は写真のチョイスも当たったみたいで、結構原文のままに載せてもらえました~
やっぱり、得意不得意の分野が分かれますね~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月26日 11:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【掲載録】小さくまとめたい!キャンプのパッキングのコツ
    コメント(10)