今更感のあるお買い物①
やんちゃまんけんたいです。
さて、タイトル通り 『今更感』 のあるお買い物。

K+ GEAR TOOL STOCKER
●耐荷重(静荷重):30kg
●防水性能:IP56
●素材:スチール
●単品重量・容量:約2.65kg
●単品サイズ:(約)幅300mm×高さ188mm×奥行152mm
カラーは ブラック、カーキ、イエロー の3種類があります。
“K+” ホームセンターコメリのオリジナル商品、うちの近くにはコメリはありませんが、
先日利用したOKオートキャンプ場の帰りに、コメリパワー上野店で購入してました
さて、タイトル通り 『今更感』 のあるお買い物。

K+ GEAR TOOL STOCKER
●耐荷重(静荷重):30kg
●防水性能:IP56
●素材:スチール
●単品重量・容量:約2.65kg
●単品サイズ:(約)幅300mm×高さ188mm×奥行152mm
カラーは ブラック、カーキ、イエロー の3種類があります。
“K+” ホームセンターコメリのオリジナル商品、うちの近くにはコメリはありませんが、
先日利用したOKオートキャンプ場の帰りに、コメリパワー上野店で購入してました
さて、さて、気になりますよね(爆) 要らないですよね(笑)

(爆)
下地は焼付塗装とのことだったので大丈夫だろうと、ペイント落としで綺麗に拭き拭き。
実は、前から持っていたものの初使いでしたが、、、
かなり強力で、下地の焼付塗装も若干表面のテカリがなくなる感じで、焦ってブルーマジック塗り込みました(笑)

まぁまぁ、iPhoneポートレート撮影のエフェクトかかっちゃってますが、綺麗に落とせました。
防塵・防水タイプなので、反対側にはがっつりと留め具があります。

ってことで、何が 『今更感』 かというと、一時期流行った アンモボックス って部類かと思いまして
↑ 大きさ比較はしてませんが、先のコメリリンクよりこっちは結構お高め
で、で、で、
元のオリジナルロゴやステンシルは消したところですが・・・、

A4用紙に 『STENCIL STD』 フォント文字を印刷してカッターで抜くという貧乏技を発揮して、
シューーーーー

※A4用紙にはサイズ別に印刷してみて、これくらいかな~ってサイズのみを切り抜いてます。

さて、何入れよう? って、こっちは決まってますけど(笑) もう一方は検討中~

(爆)
下地は焼付塗装とのことだったので大丈夫だろうと、ペイント落としで綺麗に拭き拭き。
実は、前から持っていたものの初使いでしたが、、、
かなり強力で、下地の焼付塗装も若干表面のテカリがなくなる感じで、焦ってブルーマジック塗り込みました(笑)

まぁまぁ、iPhoneポートレート撮影のエフェクトかかっちゃってますが、綺麗に落とせました。
防塵・防水タイプなので、反対側にはがっつりと留め具があります。

ってことで、何が 『今更感』 かというと、一時期流行った アンモボックス って部類かと思いまして
↑ 大きさ比較はしてませんが、先のコメリリンクよりこっちは結構お高め
で、で、で、
元のオリジナルロゴやステンシルは消したところですが・・・、

A4用紙に 『STENCIL STD』 フォント文字を印刷してカッターで抜くという貧乏技を発揮して、
シューーーーー

※A4用紙にはサイズ別に印刷してみて、これくらいかな~ってサイズのみを切り抜いてます。

さて、何入れよう? って、こっちは決まってますけど(笑) もう一方は検討中~
※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
この記事へのコメント
おはようございます。
アンモボックス、弾薬箱ですので湿気ちゃいけないので防水ですね。キャンプを始めた頃ペグケースにと思い探してみたのですが、防水なだけに湿った泥がついたペグが蓋したらいつまでも湿ったままになりそうなので購入を見送った次第です。湿気を嫌うコーヒー豆などのキャニスターやスパイスを入れとくのには良さそうですね。
私は最近何かにつけて重量が気になります(笑)
アンモボックス、弾薬箱ですので湿気ちゃいけないので防水ですね。キャンプを始めた頃ペグケースにと思い探してみたのですが、防水なだけに湿った泥がついたペグが蓋したらいつまでも湿ったままになりそうなので購入を見送った次第です。湿気を嫌うコーヒー豆などのキャニスターやスパイスを入れとくのには良さそうですね。
私は最近何かにつけて重量が気になります(笑)
やんちゃまさん、おはようございます。
この手のゴッツイボックスは自分も気になっていたんですが
あまりの重量感にお店で手に取ってから、何事も無かったように
元の場所に戻しました。(笑)
無駄?!に入れられた記載物を消してのアレンジ術カッコイイです。
この手のゴッツイボックスは自分も気になっていたんですが
あまりの重量感にお店で手に取ってから、何事も無かったように
元の場所に戻しました。(笑)
無駄?!に入れられた記載物を消してのアレンジ術カッコイイです。
KoZiさん、こんにちは~
『アンモボックス』=弾薬箱なんですよね~。でも、こっちは一応ツールストッカーです(笑)
確かに、重量は気になりますよね。中身空でヘリノックスチェア2個分。。。
私はBONFIREでお分かりかと、子供達と楽しむ着火セット、スターター+麻紐やファットウッドなどを入れておこうと思ってます。
あとは、おっしゃる通り濡れたままでは入れない方がいいですね。
ありがとうございます。シリカゲル入れておこうかな~
『アンモボックス』=弾薬箱なんですよね~。でも、こっちは一応ツールストッカーです(笑)
確かに、重量は気になりますよね。中身空でヘリノックスチェア2個分。。。
私はBONFIREでお分かりかと、子供達と楽しむ着火セット、スターター+麻紐やファットウッドなどを入れておこうと思ってます。
あとは、おっしゃる通り濡れたままでは入れない方がいいですね。
ありがとうございます。シリカゲル入れておこうかな~
ブレンさん、こんにちは~
重量級です。が、無骨さのイメージが今更ながら勝りました(笑)
焚き火を楽しむ横にそっと置いておきたいな~って。。。
2個買いしたもう一方は、ソロ時のコンパクト積載に!と考えてます。
ブレンさんを参考にソロも楽しみたいな~~~って。イメージだけですけど
メーカーからしたら無駄じゃないんだと思いますが、無地が嬉しい物ってありますよね~
で、自分で入れるやつは・・・あ、でも遠目で見てくださいクオリティです(笑)
重量級です。が、無骨さのイメージが今更ながら勝りました(笑)
焚き火を楽しむ横にそっと置いておきたいな~って。。。
2個買いしたもう一方は、ソロ時のコンパクト積載に!と考えてます。
ブレンさんを参考にソロも楽しみたいな~~~って。イメージだけですけど
メーカーからしたら無駄じゃないんだと思いますが、無地が嬉しい物ってありますよね~
で、自分で入れるやつは・・・あ、でも遠目で見てくださいクオリティです(笑)
こんばんは~^^
やはり その中には
機関銃の連弾をジャラジャラと
入れてみたくなりますwww
それはさておき
綺麗に仕上がりましたね~
綺麗に仕上げたうえに
さらにエイジングしてもカッコ良さそうです
焚火の傍は
アイアン系とか 武骨な物が
似合うと思うので
今後素敵な画像が 見られそうですね~^^
やはり その中には
機関銃の連弾をジャラジャラと
入れてみたくなりますwww
それはさておき
綺麗に仕上がりましたね~
綺麗に仕上げたうえに
さらにエイジングしてもカッコ良さそうです
焚火の傍は
アイアン系とか 武骨な物が
似合うと思うので
今後素敵な画像が 見られそうですね~^^
こんばんは!
私もこの手のボックス気になってました〜
ペグ入れを新調したいなぁと思って。
でも、KoZiさんのコメントで「あ、そういうこと?」ってなり、
ブレンさんのコメントで「やっぱ重いよね?」ってなり、
かっこいいけど見送りかなぁなんて。。。(^◇^;)
しかし、今回も綺麗に仕上げておられますね〜
ステンシルシート、以前カッターをご紹介いただきましたが、
どう考えても自分でできそうにないので、私はシートを買っちゃいましたよ♪
洗って乾かして再利用。
大きさ固定だったり、配置は一枚一枚自分でやらなきゃいけないというデメリットはあるものの、
やはりこの精密機械のような作業を手動でやるのは神業です!
私もこの手のボックス気になってました〜
ペグ入れを新調したいなぁと思って。
でも、KoZiさんのコメントで「あ、そういうこと?」ってなり、
ブレンさんのコメントで「やっぱ重いよね?」ってなり、
かっこいいけど見送りかなぁなんて。。。(^◇^;)
しかし、今回も綺麗に仕上げておられますね〜
ステンシルシート、以前カッターをご紹介いただきましたが、
どう考えても自分でできそうにないので、私はシートを買っちゃいましたよ♪
洗って乾かして再利用。
大きさ固定だったり、配置は一枚一枚自分でやらなきゃいけないというデメリットはあるものの、
やはりこの精密機械のような作業を手動でやるのは神業です!
ケンタさん、おはようございます。
ジャラジャラと(笑)
もし道端で、オレゴニアンキャンパーのグランシートに座って、この箱を前に開けて置いといたら
小銭をジャラジャラと入れてもらえますかね~? 是非、500円玉でお願いしたいです!
ステンシルはそれなりですよ~、紙の固定も少し浮き気味なので輪郭ボケてますし、
ペイント落としが本当に強烈で、結構本体塗装の質感は面によって変わっちゃいました(泣
なので、ガシガシと使って、リアルエイジング加工を進めます~(笑)
焚き火周り、ブッシュクラフトのモダンスカンジアロカスや、タキビバビデブーはカーキだったので、
『BONFIRE』のステンシルはカーキの方のボックスにしてみましたよ~
焚き火周辺、無骨に仕上がると良いです~♪
ジャラジャラと(笑)
もし道端で、オレゴニアンキャンパーのグランシートに座って、この箱を前に開けて置いといたら
小銭をジャラジャラと入れてもらえますかね~? 是非、500円玉でお願いしたいです!
ステンシルはそれなりですよ~、紙の固定も少し浮き気味なので輪郭ボケてますし、
ペイント落としが本当に強烈で、結構本体塗装の質感は面によって変わっちゃいました(泣
なので、ガシガシと使って、リアルエイジング加工を進めます~(笑)
焚き火周り、ブッシュクラフトのモダンスカンジアロカスや、タキビバビデブーはカーキだったので、
『BONFIRE』のステンシルはカーキの方のボックスにしてみましたよ~
焚き火周辺、無骨に仕上がると良いです~♪
オディールさん、おはようございます。
私はペグ入れはTOYOのスチール工具箱ですね~、安いし、こっちは密封じゃないし、赤もありますよ~
https://amzn.to/3uXIhvR
ただ、最近は布製の物も多く、その方がペグ運搬には優しいかも~?なんてのも思っています。
軽いですしね
カッターも、お絵描きもですが、慣れですよ~
最初は上手く切れませんでしたし、って粘着シートや、張りのある用紙を使っているわけでもないので、
スプレーで浮いたりしてるんで、本当に私のやつはそれなりクオリティーです(汗
ま、文字くっきりより少しボケたくらいがいいかな~って、カッターで切り抜く時も結構曲がったりしてますけどね。
最終的には、DIYは特に 『自己満!』 が大事なので、近くで見ないでね~品質で自分が納得できたら合格ですよ~
姐さんのティリーボックスも神業でしたしね^^b
私はペグ入れはTOYOのスチール工具箱ですね~、安いし、こっちは密封じゃないし、赤もありますよ~
https://amzn.to/3uXIhvR
ただ、最近は布製の物も多く、その方がペグ運搬には優しいかも~?なんてのも思っています。
軽いですしね
カッターも、お絵描きもですが、慣れですよ~
最初は上手く切れませんでしたし、って粘着シートや、張りのある用紙を使っているわけでもないので、
スプレーで浮いたりしてるんで、本当に私のやつはそれなりクオリティーです(汗
ま、文字くっきりより少しボケたくらいがいいかな~って、カッターで切り抜く時も結構曲がったりしてますけどね。
最終的には、DIYは特に 『自己満!』 が大事なので、近くで見ないでね~品質で自分が納得できたら合格ですよ~
姐さんのティリーボックスも神業でしたしね^^b
こんばんは。そのままでは使わない!オリジナルにして活用するのがいいですね(*^^*) 家にパーバパパが印刷されたトラッシュ缶?ペール缶があるんですが、そーゆーのもこの薬で落ちますか??
まりーさん、おはようございます。
コメントありがとうございます☆
無地のボックスより安かったっていうのが大きいですけどねー笑
この文字塗装は親切(?)で、コンパウンドで磨くだけでも落ちるくらいの薄いものでしたので簡単に落ちました。
多分お持ちの缶は印刷表面がツルツルしてるちゃんと印刷されたものなので、これだけでは厳しいかもですねー
昨年ブログ界隈では蚊取り缶を塗装するのが流行りましたが、皆さん先ずは紙やすりで少し傷をつけた上に、プラサフやミッチャクロンで下地、その上に塗装されてましたよ!
コメントありがとうございます☆
無地のボックスより安かったっていうのが大きいですけどねー笑
この文字塗装は親切(?)で、コンパウンドで磨くだけでも落ちるくらいの薄いものでしたので簡単に落ちました。
多分お持ちの缶は印刷表面がツルツルしてるちゃんと印刷されたものなので、これだけでは厳しいかもですねー
昨年ブログ界隈では蚊取り缶を塗装するのが流行りましたが、皆さん先ずは紙やすりで少し傷をつけた上に、プラサフやミッチャクロンで下地、その上に塗装されてましたよ!
φ(..)めも
プラサフ、ググって手順をみてみましたが初心者には難易度高かったです(笑) 蚊取り缶よりペール缶は大きくて途中で諦めて中途半端になりそうなのでーしばらくこのまま使います。でも塗装ができたら出来ること広がって楽しそうですね♪
プラサフ、ググって手順をみてみましたが初心者には難易度高かったです(笑) 蚊取り缶よりペール缶は大きくて途中で諦めて中途半端になりそうなのでーしばらくこのまま使います。でも塗装ができたら出来ること広がって楽しそうですね♪
まりーさん、メモ(笑)
やってみると案外。
私も去年からの自粛生活に塗装始めたんですが、やってみると案外でしたよ〜
でも、確かにペール缶は大きいですね。
どんなふうに塗装したいかにも寄りますが、木目とかだったら、¥100均のリメイクシートも良いかもですよ〜
やってみると案外。
私も去年からの自粛生活に塗装始めたんですが、やってみると案外でしたよ〜
でも、確かにペール缶は大きいですね。
どんなふうに塗装したいかにも寄りますが、木目とかだったら、¥100均のリメイクシートも良いかもですよ〜
STENCIL STDのフォントは、
アンモボックスに合いますねー。
もう切り抜きもお手の物!
アンモボックスに合いますねー。
もう切り抜きもお手の物!
ともパパさん、おはようございます~
STENCIL STDフォント、Windowsのデフォルトですよね?Officeかな?
ま、どっちにせよフリーなのでとても便利助かってます~
カタカナのステンシルフォントも、デフォルトでは無かったのですがフリーで落ちてたのをダウンロードしてますよ~
切り抜きはともパパ・・・、じゃないママさんもお手の物ですよね~。
あ、近付かないでください(STOP)
STENCIL STDフォント、Windowsのデフォルトですよね?Officeかな?
ま、どっちにせよフリーなのでとても便利助かってます~
カタカナのステンシルフォントも、デフォルトでは無かったのですがフリーで落ちてたのをダウンロードしてますよ~
切り抜きはともパパ・・・、じゃないママさんもお手の物ですよね~。
あ、近付かないでください(STOP)