ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

ATフィールド全開! EVANGELION x TOYOTOMI レインボーストーブ初号機モデル

   


やんちゃまんけんたいです。


皆さん、お待ちかねのお披露目です(笑)






最早、安定の雨キャンプ(泣)


なんとか降り出す前に設営完了。





緑に浮かぶ初号機カラーもなかなか趣のあるものでした。





一時は大嵐で、タープ下まで吹き込む風雨、タープからは大洪水。
(タープ倒壊は回避しました)





そんな中も、

幕内を暖かく照らし、濡れた衣服と身体を乾かしてくれました。






まぁまぁ皆さん、キャンプの写真は要らないだとか、雨の状況はどうでも良いとかおっしゃらずに(汗)

トヨトミ レインボーストーブ 初号機モデル
RL-250EVA01

お披露目レポでした。
キャンプレポもまたそのうちに。。。






  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【物欲録】)の記事



この記事へのコメント
おはようございます!


前回の記事の正体が判明しました(笑)
やはり、小型のストーブも必要ですよね〜
にしても、こんなモデルが出てたんですね!
ブラック化のサイトの差し色にもなる素敵な色です。


私もレインボーを持っていますが、燃費の良さとか
ランタン代わりの明るさとか、かなり使い勝手の良いストーブですよね!
今年はGWでもかなり肌寒いので、もう少し小型ストーブが必要そうなので、
本当に良いお買い物をされましたね♪

オディールオディール
2021年05月04日 06:01
やんちゃまさん、おはようございます。

EVA初号機モデル、カッコイイです。(*^^)v
まさしくATフィールド全開って感じです。

パープルにグリーンのカラーリングが一番のインパクトですが
ガラス部分のデザインはこれまた見入ってしまいますね。

梅雨が終わるまでは肌寒い時間もあると思うので
活躍の場は続きますね。

ブレンブレン
2021年05月04日 06:32
おはようございます!
 新幕初張りが安定の雨模様、やはりHENTA○キャンパーの 宿命でしょうか(・_・;
 各地で強風が吹き荒れていたようですが、ご無事で何よりです。
 そして!初号機かっちょええですね!紫にグリーンが特に。ガラス外筒私のと交換してください(笑)

KoZiKoZi
2021年05月04日 06:45
うーん。
地面に置いてあるのを見ると、
インパクトが凄いです!

流石インパクトを語るアニメコラボ(笑)

でも、使徒だけじゃなくて
雨も殲滅して乾燥撤収、
作戦成功キャンプでしたね!

トヨトミレインボーはヤカンをかけてて、
吹いた水でガラスホヤが崩壊なんて記事も
見たことあり、丁寧な扱いが必要そうですが、
やっぱり独特の雰囲気があり、
他に変え難いものがありますね!

ともパパともパパ
2021年05月04日 07:26
おはようございます!あのケースには、こんなものが入ってたんですねー!!
全キャンパーが、おめでとうおめでとうと言ってくれること間違いなしです(笑)
ガラスの部分に浮かび上がる初号機が雰囲気あってよいですねー!

まりーまりー
2021年05月04日 07:44
おはようございます!おめでとう!
なんというインパクト…
特に下から撮った画には、紫の色がシェードに反映されて、それはまるで、ニアサードインパントを…なんて笑
自作ストーブコースターの上に鎮座するその画も、さらに満足度を上げてくれますね!

きっと、もっといろいろな写真を撮ったのでしょう!?笑
またキャンプレポの際にでも見せてくださいね!

あ、新型テントの調子はどうでしたか?雨にも負けず、キャンプができたようで良かったですね^_^

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年05月04日 07:57
お。全貌を表しましたね!
太陽光の下で見るとなかなか猛烈なインパクト!でもこのカラーリングじゃないと意味がない!!!

でもこれは好きな人は見ててニヤニヤものですね!サクッとテント一個分は吹っ飛ばしてそうですが、ニマニマできればお釣りは十分来ると思います。
あと、テント内、インナーが白系とはいえ、フライの黒、、、グレーな印象になるのかな?
紫との相性もなかなか良いと思いましたよー!

いやー、ATフィールドだーっ

マトリョーシカマトリョーシカ
2021年05月04日 09:19
オディールさん、こんにちは〜
はい、かなりマニアックな品ですからねー、分からない方が多数派かと思いますが、ナチュログ界、コメント下さる皆さんはズバッと見抜かれる方が多くて、いつもビックリしてます(笑)

レインボーは良いですねー
コロナとの差も明白で、使い分けが出来るなー
ってか、コロナの出番が減っちゃうなぁーと(汗

一番びっくりはやっぱり燃費でしたねー
こんなに違うとは!ランタン並みに明るいから、夜は出力絞ってたら、撤収までに灯油使い切れずで、今日も無駄に空焚きしてました(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月04日 18:19
ブレンさん、こんにちは〜
レインボーストーブ、単純に私は小型なストーブ狙いでしたが、嫁がストーブ眺めて嬉しそうだったんで、本当コレにして良かったです。
しかし、レインボーのガラス部分は凄いですよねー
単にストーブとしてだけではなく芸術の域です。

実はこの後7月までキャンプ予定が無くて(汗
前回流れたソロのリベンジに。とは思ってるんですがねー。
とりあえず今日に灯油使い切って清掃も済ませちゃいました。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月04日 18:22
KoZiさん、こんにちは〜
流石です、流石!
そうそうキャンプブログなので先ずは雨の中の新幕デビューですよねー
ねー
皆さん失礼しちゃう(笑)

KoZiさんの方では天候荒れませんでしたか?
そちらも新幕おめでとうございますです。

雨で一時はガッツリお籠り、強風時はタープ下まで雨で、でもタープ倒壊が怖くてポール支えてたんですが、そんな私をATフィールドが暖かく包んでくれましたよ〜
所有欲も半端ない!
ガラス外筒交換はNGで!ってか、絶対に割らない様に!ドキドキ物です〜

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月04日 18:26
ともパパさん、こんにちは〜
緑バックでも映えてますよねー(^ ^)
これは灯油入れてる時です。

本当はムラコの中にストーブポツンって画も撮りたかったんですが、この後すごい雨で(汗
幕内いろいろ突っ込んではごちゃごちゃだし、そんな余裕は無くなりました(泣

火力的にもレインボーでは調理やヤカン向きでは無いなーと思ってましたが、ガラス割れちゃうんですね。
その情報はありがたい!
気を付けます!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月04日 18:29
まりーさん、こんばんは!
ケースもNERVのマークでフルセットです!
レインボーストーブ自体キャンパー向けの良いストーブですが、さらにオリジナルのカラーリングで、浮かび上がる初号機は本当に最高でしたね〜
ランタンを模したストーブってだけあって、寝る時も全開だと明る過ぎるくらい(笑)とっても有能なストーブでした☆

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月04日 22:37
カメタさん、こんばんは〜
さぁて、何インパクトでしょうか(笑)
ストーブコースターにも着目頂いてありがたいですー
ちょっと使い勝手悪いんで、来年までにこのコースターは作り直しですねぇ⤵︎
今回はストーブ以外にもいろいろ仕込みがありまして、写真も楽しみましたよ〜
もちろん、テントも!
すっごく良かったですよー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月04日 22:43
マト子さん、こんばんは!
本当絶妙なカラーリング!点灯中の感じと外での感じも少し違って見えますよねー
いやぁ、大満足。
って、嫁がずっとニヤニヤしながら幕内から出てこなかったです(笑)

あ、もうキヨミズダイブしたら、、、出費の大小は考えずに使って使って楽しむだけですよねー!

ね?


ですよね?

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月04日 22:46
これかー!!!!!
過去レポにコメントすいません爆
本当に買ってる!

我が家も年末年始の電力需給逼迫による電気取引市場の高騰で、一ヶ月の電気代がなんと8万円に迫るという最早電気業界によるカツアゲとも言うべく事態を経験した国民の3%に入ってしまっており(そういう契約の電気供給事業者と契約している人の割合だそうで)、勢いに任せてトヨトミのKS-67Hを買いました!

こりゃあええわい、キャンプにもぐふふ…!
なんて思ってましたが運び込まれたブツを見て唖然とした時間を含め2秒でジムニーに乗らないと悟りました…

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2021年05月21日 18:40
ヘベレケさん、コメントはいつでもいつまでもいつの世でもどこまでさかのぼってでもWelcomeですよ~。こんばんは!
本当に買っちゃいました!、はい、買ってしまいました!
そうそう、電気代が・・・って恐ろしいwww 電力自由化の筈がwww ですね。悲しいですね。。。
んで、ほほーぅ、武井無かったでしたっけ? って、あれは屋外専用かな?
そうなんですよ、うちのコロナもですが、あの図体は結構なスペースを占めます。でも、その分温かいのも事実。
ですが、サブ機も欲しい。。。妻になんて言う? エヴァ! でしたよ~
で、KS-67Hは自宅専用機ですか? ソロ専用? もしや、ジムニー・・・、キャリアにストーブ載せる!!!???

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月21日 21:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ATフィールド全開! EVANGELION x TOYOTOMI レインボーストーブ初号機モデル
    コメント(16)