ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

続・EVANGELION x TOYOTOMI レインボーストーブ初号機モデル

   


やんちゃまんけんたいです。


EVANGELION x TOYOTOMI レインボーストーブ初号機モデル


もう少しだけ紹介。


箱も凄いんです〜





これらは内箱。


我々で言うところの、個装箱。







それで、こっちが、、、






外箱、いわゆる輸送箱。

私はいつも輸送箱は他の製品と共通化したくって、刻印はなるべく控えるんですが、結局設計者別にサイズが様々であまり共通化出来てません。
(なんの話だ?笑)


ちなみに、モデルコードは

『RL-250EVA01』

だそうで、初号機モデルってますね。






という事で、GW最終日。

少し仕事思い出しつつ、例のキャンプレポも締切迫りつつ(汗


コロナに比べて燃費良すぎて、灯油燃やし切る為、実家にも持ってきました(笑)


本体には、
『RAINBOW MODEL TEST-TYPE 01』


さすがにレインボー弍台目は出ても買わないよ〜笑



  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

最新記事



この記事へのコメント
やんちゃまさん、おはようございます。

箱もめっちゃカッコイイ!!
不用意に扱えないですね~( *´艸`)まさに保存計画遂行を。

もし弐号機出たらオディール姉さんにお願いしてゲットしてもらいましょう。
ウシシ( *´艸`)

ブレンブレン
2021年05月05日 06:04
おはようございます!


箱にもお金がかかってそうな。。。?(笑)
塗り絵にできそうです♪
って、箱の刻印は設計者のセンスによって変わってくるもんなんですか!?
てっきり共通化されているものだと思ってました。


そして、ご実家の兜も立派ですね〜
うちもマンションの和室を潰して飾ってますが、
子供が怖がって怖がって(笑)
「この兜、夜になったら動くねんで〜」って言うと、四歳さんには恐怖のようです(笑)

オディールオディール
2021年05月05日 06:06
おはようございます。

まさか箱写真で来るとは思いませんでした笑!!
てか、箱の刻印の話?よくわかりません(⌒-⌒; )

カメ太は、エヴァ仮設5号機タイプが出たら買おうと思います!…て、絶対出ないですなぁ(^^;;
ていうか、(仮設5号機に)似たオリーブカラーがトヨトミから出ているので、そちらにしようかなぁ笑。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年05月05日 06:58
おはようございます。
 初号機は箱も凝ってますね。
 私の白いレインボーは当然ですが箱も真っ白でした。
なんて事はございません(笑)
 そして、私が1番目を惹かれたのは!
 「才数 4.4」です(笑)

KoZiKoZi
2021年05月05日 08:31
おはようございます!
エヴァは全然わからん非国民な北のポチ嫁でっす。一回もちゃんと観たことない…
そんな非国民でもカラーリングがエヴァだっていうことくらいはわかりました!←
黒幕などなどブラックギアのアクセントになりそうですねぇ(^-^)

ちゃみちゃみ
2021年05月05日 09:38
ブレンさん、おはようございます。
箱は既にハサミチョキチョキ、ガムテープペタペタで子供のおもちゃになってました(汗
ストーブ補完、、じゃなく保管にはNERVのケースがあるので、そちらにします〜

弐号機出るかなぁ〜、姐さんレインボー2台目とか笑えますねー(^ ^)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月06日 08:52
オディールさん、おはようございます。
箱の印刷は大小あれど印刷するのは変わらないので、そこまでお金はかかってないかなー
僕の感覚では開発費で1面数千円です。
国際輸送だと輸出先の規格とかに合わせる必要がありますが、今回は国内なので、各々のマークに規定はあっても全体のデザインやレイアウトは自由ですよ〜

ちょっと有名な話では、(これは国際便の例ですが)自転車のフレーム輸送のダンボールが雑に扱われいたのを懸念して輸送箱に液晶テレビの印刷をしたら輸送中のトラブルが一気に減ったという事例がデザインのセミナーかなんかで紹介されてましたよ〜(笑)

うちはマンションでは飾れるスペースが無いので実家に置きっぱなしですねー(汗
着用兜、小さい頃はかぶるの嫌がってたんですが、そろそろ素直にかぶってくれると思ったら、今度は小さいと文句タラタラでした(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月06日 08:59
カメタさん、おはようございます。
箱も記録しとこうかと。もう原型とどめずに子供のおもちゃになってまして。。。
刻印というか、具体的には版印刷でしょうねー
オリーブカラーだと、ギアミッションシリーズですよねー
仮設5号機発売までは時間がかかると思うので、先にギアミッションで場つなぎをお願いします!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月06日 09:02
KoZiさん、おはようございます。
真っ白な箱も面白いですねー(笑)
版印刷するよりも、素材が高くなっちゃうので私が担当ならとても使えないですねー(汗
「才数」ハマりましたか〜
もう完全に漢字使いたかっただけの無理矢理持ってきた記載ですよねー、こんな表現は今や見る事ないですー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月06日 09:06
ちゃみさん、おはようございます。
いや実は私も嫁と出会うまでエヴァの存在も知りませんでしたよー
今やエヴァの初号機カラーはギア買う際の力強い提案材料という存在です ←

外側はブラックで固めてみましたが、中身はカラーごちゃごちゃですよー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月06日 09:09
私が気になったのは、
「自然吸気形開放式石油ストーブ」
世の中に、
「加圧吸気密閉式石油ストーブ」とかってあるっけ!?って
考えてしまいましたw


何より、立派な兜に負けない存在感!!
また、秋の使用が楽しみですね〜。

ともパパともパパ
2021年05月06日 22:24
ともパパさん、おはようございます。
皆さん着目ポイントが違って面白いですねー(^ ^)
武井バーナーとか、オムニバーナーとかは加圧式じゃないですかねー?
これらは燃料も灯油かと。

あとはコールマンもガソリン系のバーナー、呼称はストーブなんですよねー
上にヒーターユニット載せたら武井とかと同じ構成でストーブって感じですよー

え? 分からない???

んじゃ、武井バーナー買っちゃいましょ!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月07日 05:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
続・EVANGELION x TOYOTOMI レインボーストーブ初号機モデル
    コメント(12)