ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

   

やんちゃまんけんたいです。

あれ?皆さん4連休だったら、、、3泊4日じゃないんですか???

人気のキャンプ場と聞き、年初の予約解禁日に3日間電話をかけ続け、スキー場で真夏のキャンプ場予約GET。

も、人気の北浜エリアはもう満サイト・・・。 南浜エリアで琵琶湖岸をリクエスト!

そんな、マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場のレポ開始~~~


お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨


はい、ドン!


お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

というわけで、連泊なので少し衣料が多いのですが、SUPにmuraco、Soulwhatも持ちつつも、サイト内に立ち木があるという話だったので、予備タープにquickcampも加えてゴリゴリの積載でしたw


到着~~~


なんと、前泊者が居なければアーリーインは無料! との事で、6時出発! のつもりが6時起き。。。

7時出発! のつもりが、忘れ物に気付き出戻る事2回(爆)

キャンプ場オープンの8時から1時間遅れて9時過ぎに到着。
※通常のチェックインは13時です。

連休なので渋滞恐れてましたが、まだマシでした。

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

やはりサイト内には立ち木が・・・、思っていたレイアウトとはイメージ異なりましたが、なんとかSoulwhat張れそう。


『ここをキャンプ地とする!』 


って、いつものフリーサイトな6CAMと違って区画サイトだからここしかないんだけどね・・・。

(それなのに、朝急いでたから妻から鋭いツッコミが・・・、フリーじゃないから急がなくても・・・ YES、その通りです)


お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

はい、完成~


南側へSoulwhatを。 北向きにパッカーンして、muracoの頭を突っ込みました!

夕方、陽が傾くと影が伸びてmuracoは完全日陰に入ります♪


あ、そうそう。 ここは南浜エリアのH-4サイトです (赤丸部)

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

※見にくい場合はこちら ←良く出来たキャンプ場HPです。


琵琶湖で遊ぶ気マンマンですので、Soulwhat内にREVOラックも配置してます。



メッシュなので、着替えや濡れ物、気にせず置けます~。この時期、超便利~~~☆

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

目の前は琵琶湖・・・。 が、ちょっと残念な事に、そのまま琵琶湖にアクセスできると思い込んでましたが砂浜までの間、

ちょっと見にくいですが、杭の奥は 「立入禁止」 の文字が。 はい、湖岸へのアクセスには迂回が必要でした orz


しかし、ペット連れに~ と噂は聞いてましたが犬専用の水泳場エリアが区分けされているとは~

これはなかなか見ないサービスですね!


ちなみに、いつもの六ツ矢崎浜は至るところに看板立ってますが、琵琶湖の水泳場として申請や認可はされていません。

ので、泳ぐのは自己責任という扱い。


対して。ここ知内浜など、他にも琵琶湖の水泳場として申請→認可が下りている場所は、利用時間や遊泳エリアが決まっており、

ブイで分かりやすく区切られています。

アーンド、息子がどこで覚えたのか 「琵琶湖の暴走族」 と呼ぶ、ジェットスキーなど動力船も近付く事が禁止されています。
(グレーと白の船体、滋賀県警の警備船が巡回してて、見つかると怒られます&最悪は捕まります)


と、この連休はなんともいい天気~♪ 知内浜は施設充実で温水コインシャワーもあるんですが・・・。

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

シャワーバッグを仕掛けておきます。
どれくらい温かくなるでしょうか?


↑類似品

引っ掛けてるのはquickcampのランタンスタンド、流石にハンガー部では水の重さに耐えられないので軸にぶら下げてます。



さて、子供達泳ごうか? って、先週も六ツ矢崎浜で湖水浴してる子らは琵琶湖への興味が薄く・・・。

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

と、自転車レンタル無料!

いつもキャンプでも自転車乗りたい~~って言うところ積載が許さず断ってましたが、ご機嫌で乗り回してました(汗



んならば、父ちゃんは・・・。

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

夕方、陽が落ちてから・・・と思っていましたが、New焚き火台をOPEN! 
※詳しくは別途レポします~

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

ピカピカの焚き火台、太陽光の反射が眩しいぜ~~~

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

珍しく、尾上製作所のマルチファイアテーブルを囲炉裏に組んじゃいました。


で、お次はこちら~、尾上製作所のマルチハンガー

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

マルチスタンドPlusマルチハンガーパーツセットも一緒だよ~



セッティング パート① 完了~~~

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

”マルチ” という名なだけあって、様々な組み方が出来ますが、先ずはこのスタイルにしました。



と、ここでお昼の時間。


お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

溶けた冷凍うどんに、冷やしすだちのつゆ
スーパーで購入してきた出来合いのトッピング

これで十分美味い!

暑い中ですが、冷たいうどんがツルツル入っていきます。



で、続き。

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

適当に、焚き火周辺グッズを出してると、暑さに負けたか、子供達からSUPのお誘い♪
(実際には、泳ぎたい~、泳ぎたい~の大合唱 汗)


北浜エリアの沖まで出てきました。

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

ふむ、なかなか良き光景。

北浜エリアはサイトから湖畔までが近く、サイトの目の前が琵琶湖状態です。 いいな~こっち側。。。



泳ぎながらの写真はほどほどに。 上がると真っ先に子供達がシャワー

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

給水してから3時間程でしたが、結構40℃近くまで温められていて、『もうこれで良い~』ってくらいに気持ち良い湯でした。



で、ちょっぴりサイト内レイアウトをお披露目しつつ、、、

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

焚き火エリアで記念写真!

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

とはいえ、まだ陽は高いし暑いので火はついてません!爆


しかも、実際には焚き火周り囲炉裏で囲んでなんて食べた事ないので、次なるマルチにトランスフォーム

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

マルチスタンドPlusを軸にマルチファイアテーブルを組み替えました。


僕が焚き火横で犠牲になるセッティング パターン②

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

これはこれでありかな~?



う~ん、やっぱりこっち!

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

マルチファイアテーブル2つをアイアンレッグHighと組合わせて・・・、とこれは久しぶりに出ましたが、

私が元々やってたスタイルですね~♪ 使い勝手良き~

今回は撮影用にランタン&ランプも多めに盛っております♪




というわけで、マルチハンガーの方も少し手を加えまして・・・ アイアンレッグHighもプラスしたセッティング パターン③

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

火入れ、、、

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

こうなりゃ、TNFライスクッカー直火しちゃうもんね~~~

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

ご飯が炊けたら、蒸らしの間に・・・、



お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

鷹桑っっっ!  ←カメタさーーーん!!!




炊き立てご飯に載せて~

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

ネギなんかもトッピングしちゃって~~

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

皆さん、ご一緒に~~~



ウマホーーーーーーーーーーーー!!!  ウマベスト!



食べ痕、お目汚しすみません。

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

yamashoku~~~~♪





さて、せっかく着けた焚き火なので、、、

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

久しぶりに~



なんと嬉しい事に、息子も手伝ってくれました~

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

最後までじゃなかったけど~~~(笑)

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

湖面に映るムーンロードも、いと美しき・・・。


絶対、美味いコーヒーになるや~~~ん♪♪♪

(ま、実際は暗くてよく見えませんでしたが 爆)



お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

珈琲煎った後も余韻に浸っていました。。。




と、まぁコレまだ4連休の初日なんですけどね。。。

お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨

長くなったので続きます~



  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【露営録】)の記事



この記事へのコメント
ウマホー!ウマベストー!
きっと、その鰻を食べながら、この後リモートで仕事をしたんですね笑
そしてその食べ跡に出てくるYAMASHOKU〜!
もちろんこの後には、誰かさんみたく山行へ…!?

尾上製品大集合なキャンプ初日ですね^_^

カメ太的にとても勉強になったのが、お昼ご飯です。
暑い日や夏のキャンプのお昼って、あんまり考えたことがなかったのですが、わたくしはあっついパスタ…( ̄▽ ̄;)
この冷凍うどんの自然解凍からの冷やしうどん!最高にうまそう&うまかったのでしょうね!

んで、これが初日…中身が濃いですなぁ(o^^o)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年07月28日 07:03
うーん。連休初日から特濃ですね!
尾上は、TNF飯盒使っての炊飯からの鰻丼とは!
ウマベスト!なるほどです。
マルチファイアテーブルとの縦連結は、
グリルで焼いた物沢山並べられるし、
ファミグルの時とか重宝しそうですねー。

ともパパともパパ
2021年07月28日 08:34
おおー!なんかカッコいいのがいっぱいあってテンション上がりますねー。
さては、、、浮かれてますね!? コレは確かにウキウキしちゃいます。機会があったらいろいろ見せてください!

そして、囲炉裏型。
子供も、分別がつくようになると使わないですよねぇ。我が家の囲炉裏テーブル(キャンパーズコレクション)も随分前にお嫁に行きました。が、オノエセットはかっこいいなぁ。


そして今回、びっくりなのが。
冷凍うどん!コレそのまま? 
確かに楽すぎる。一分くらい茹でろって書いてあるやつかしら。うわー、コレはやらねばー!!!

マトリョーシカマトリョーシカ
2021年07月28日 11:15
こんにちは!
名前は聞いたことのある有名キャンプ場♪
マップを見ると、なかなか広いんですね〜


そして、普通4連休なら3泊でしょ!?→はい、そうですね(笑)
何気に3泊以上したことがありません(ーー;)
1日は休息日にしたいなぁと、ここだけエライ保守的な発想ですね。


この焚き火エリアは本当に魅力的。
同タイミングでご近所にいたので、この猛暑の中焚き火を見るだけでも暑いわということで、
今回は焚き火やってません(・・;)
でも、こうなるとやっぱり焚き火料理ですよね〜
大事にしておられた飯ごうをとうとう直火にかけた感じですか???
あ〜、このセット、冬ならめちゃくちゃ欲しい♪
でも、超重量級なのでやっぱり我が家には厳しいなぁ。。。

オディールオディール
2021年07月28日 13:06
こんにちは!
 はい、予約競争に敗れ連休初日は取れませんでした!

 夏らしくスカッと晴れた良い天気ですね!
 敢えてもう一度言わせてもらおう!
 夏らしいスカッと晴れた良い天気ですね!
水遊びもできて羨ましいー。

 この天気で昼間から焚火は流石に有り得ないですね(笑)
ですが焚火用のマルチハンガーができるキャンパーの雰囲気を醸し出してますね!

 そして湖面に映るムーンロード、うちのは雨に濡れたアスファルトに光るランタンの灯りが路をつくっておりました。
 

KoZiKoZi
2021年07月28日 14:16
カメタさん、おはようございます。
ええ、当然。4連休ですから!仕事・・・じゃなく、子供に宿題させてました(笑)
ここは山から遠いので湖上にしておきましたよ~ 灼熱の日差しでした(汗


お昼の冷凍うどんは妻からの提案でしたが、以前ここナチュログでも書いておられる方何名かいましたよ~
解かすだけ、手頃で美味しいのでおすすめします!是非、山行に持って行ってください!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年07月29日 09:43
ともパパさん、おはようございます。
ともパパさんが特濃っていうとちょっとヤらしく聞こえますね(爆)
尾上製品はマルチの冠通りに、マルチマルチマルチなので幾通りも♪
問題があるとすれば重量ですが、子供と使う分には安定感はすこぶる良いです!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年07月29日 09:45
マト子さん、おはようございます。
いや~、いっぱいありますが、それぞれ重量感が凄いですよ~(笑)
総重量、荷造りを間違うと悲惨な事になりそうです。
囲炉裏・・・、ウチはそもそも焚き火の周りに集まってこないのでキャンプ場で囲炉裏状に組んだのは今回初めてでした(爆)
ですが、ラックだったり、荷物置きだったりで使い回せるマルチっぷりは結構役に立ってます。
冷凍うどん、そのままのつもりでしたが、なかなか解けなかったで日光浴と、最終的には水でもどしてたかな~
茹でない方がコシが思いっきりあって美味しかったですよ~ 多少凍ってても今なら嬉しいくらいかと。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年07月29日 09:48
オディールさん、おはようございます。
インスタとかでよく見るキャンプ場、行ってみると、よく見てたのは北浜エリアだったんだ~と良くわかりました。
かなり広いですよ~ 予約可能な区画サイトが150くらいと、予約不可で当日の状況次第で入れるというフリーサイト(区画は決まってます)が50あるので、合わせて200サイトちょいありますね~


いやいや、チェア修繕の記事を書いてたら、1テンポ遅れて、気付いたら皆さん2泊だな~って感じまして(汗
ウチは去年4泊5日もありましたからね~ どっちが異常なんだか、、、あ、HENT○Iなんだか・・・KoZiさんですね。


焚き火・・・、私これまで軽量化でしたが、ねぇ~ここまで揃ったらやるしかないでしょ!今でしょ!って感じ。
ただ数回フルセットで出撃したら、あとは厳選せざるを得ないですかね~ なんせ重いです(笑)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年07月29日 10:00
KoZiさん、おはようございます。
この連休は競争率高かったと思います(汗 もうキャンプブームもあって予約取るの大変ですよね~


夏らしくスカッと晴れた良い天気でした。
敢えてもう一度言っておくと、、、
夏らしくスカッと晴れた良い電気でした。    昼間は(笑)


実は今朝公開にした2日目は真っ昼間から焚き火を・・・(汗
マルチハンガーだけじゃなく、いろいろマルチなので。使い方に迷っちゃいます♪


アスファルトに光るランタンロード・・・、是非次回は写真を!
流石、HENT○Iキャンパーですね!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年07月29日 10:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お初~☆知内浜オートキャンプ場で連休キャンプ 2021-⑨
    コメント(10)