ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

   

やんちゃまんけんたいです。



の続きです。


夜はそれなりに風もあり、って、幕内で扇風機回してたのもあり、快適に寝れました。
(朝方寒くて扇風機止めました)


2日目の朝です。


2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

残念ながら、角度的に日の出は見れず。。。朝焼けを堪能しました。


小出しの幕内レイアウト(笑)

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

リビングスペースでした。


さて、マルチハンガー自体の組み方は変えてませんが、焚き火台との位置関係を変えてみました。

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

マルチハンガーのパーツセットを有効活用してみよう! のセッティング パターン④です。

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

先ずは焚き火でお湯をグツグツ

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

(なかなか遠火で、なかなかお湯が沸かない orz)

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

コーヒーグッズを並べまして、昨夜のスペシャルコーヒー豆をゴリゴリ潰します。


今回は豆の味をより深く味わいたくって・・・、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

お湯に直接豆INの、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

プレススタイルに。

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

少し焦げ感のある、渋いコーヒーにスッキリ目が覚めます。




さて、朝ごはんは

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

再びTNFライスクッカーの出番

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

ご飯は蒸らしへGo

焚き火台では、、、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

サンマの開き〜 今朝は和食〜



2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ


って、ちょっと火から遠いよね。。。

なかなか焼けない(泣





と、そんな事もあろうか? では無いですが、

尾上ギア、たんまり撮影してやろうと

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

代打、尾上 フォールディングBBQコンロ

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

めっちゃすぐ焼ける〜(笑)

焼き物にはこのサイズ感が最適ですなー(^ ^)



2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

なかなか焼けない間に待ち切れず、子供が目玉焼き食べてた皿を活用

映えないけど、洗い物減らすのに エコの為に、致し方無し!

美味しくいただきました。



さて、今朝も自転車借りる!と飛び出す子ら

傍らで私は仕込みます。


2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

お肉〜☆


で、肉にスパイス馴染ませてる間は、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

チーズ〜☆


2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

チップ、じゃなくて、まだあるスモークウッドの在庫をバラして使ってます(汗

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

モヤモヤ、、、萌え萌え、、、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

萌えーーーーー!

良き色、良き艶です。

今食べたい気分はグッと抑えて皿へ移して寝かせます。


次!

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

ウッドのバラしたやつ敷いて、、、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

肉並べて、、、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

YES, fall in fireー!

って、やっぱしこれじゃ全然火から遠いので、、、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

脅威の焚き火台タワー(笑)

もちろん、狙ってた訳じゃなく、たまたま載せてみたら載っちゃって、高さも良かったという結果です。

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

さあ、肉よ。 燻されよ!

僕は泳いでくるからなー







ただいま!

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

焼けたなー ※どっちが?


さて、セッティングはそのままに

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

お昼は焼きそば〜



その後、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

無謀なチャレンジは途中までで引き返し、
(30分漕ぎ続けてこれだけしか進めず 汗)

ちょっと真面目にキャンプ場内写真を撮り溜め、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ


ふぅー(ひんやり〜)


今日も我が家はNo風呂ですが、まぁまぁ焚き火で燻されてたのは肉より自分。

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

ってな訳で、水の要らないシャンプーをお湯で洗い流す贅沢を味わいました。
(贅沢なのか?)

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

湯温は本日も40度超え

気持ち良きです(^^)



さっぱりした後は、、、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

子を従えて、


(ゴムハンマーじゃないと塗装が剥げるとかで当て木してます)


(当て木? 当て薪?)


2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

じゃん

マルチファイアテーブルをサイドボードに、

サイドボード用パーツを配して、、、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

完成〜☆ セッティング パート?  何個目だったかな?笑

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

手の届く範囲に、、、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

自己満度高いですねー!

寝かせた燻製もあって、ビールが進みます。

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ


酔いもありつつ、このセッティングかなり気に入った様子

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

あー、良い。

遊泳時間が17時までなので、17〜19時のまだ日の出てるゆったりタイム


19時が目前まで迫ると、、、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

陽は傾きを増し、

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

ランタンの存在感が増します。

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

今宵もムーンロード、
(あのポップアップテント邪魔!)

右から、、200A、ハリケーン、ルミエール、月。

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

200A 緑(バースデー)



さて、自己満の時間は終わって、次は腹を満たします。

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

妻のじゃがりこレシピ

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ

私も〜、(あきっちょさんの真似したつもり)

も、横から伸びる手が多くてホットサンドメーカー内は密を避けた状態

崩れちゃいました〜(泣


味の感想は?

『どっちもじゃがりこー!』


ま、まぁ、子供の素直な意見です。


2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ


え? もう、かなりの長文???

でも、まだ2日目。。。あと少しだけ、、、


2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ


急に風が吹き出し、暗雲立ち込める空


急遽焚き火台周りも片付けました。


雨こそ降らないものの、


風はなかなか


2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ


Soulwhat が風を受け止めてバタつく中での就寝でした。


続きます。


  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【露営録】)の記事



この記事へのコメント
おはようございます。
焚火台タワーすごいいい感じ!
焚き火はもちろん調理したり、
サイドボード立てたら秘密基地感もあり、
自分なりの新たな使い方考えるってのもありそう。

完成ももう失敗知らずですかね。
湖畔のポップアップテントだけが、
玉に瑕ですが、まぁ、しかたないですねぇ。。。

ともパパともパパ
2021年07月29日 08:07
完成→燻製、、、失敬\(//∇//)\

ともパパともパパ
2021年07月29日 08:08
こんにちは!


昼間は灼熱でしたが、明け方は涼しかったですよね〜
うちも明け方扇風機を止めました。
でも、8時になったら30度超えてましたけどね(^◇^;)


この焚き火セット、色々レイアウトの変更ができて、とても遊び甲斐がありますね!
でも、焚き火台から遠いのは、高さは調整できない感じなんですかね???
それに側面パネル的な使い方もいいですね〜
焚き火周りも色々散らかるので、
私もスッキリ収納を考えたいところです。


燻製、私も先日久しぶりにベーコンやりました♪
今週もベーコンやります♪


でも、ベーコンしかやったことがない。。。(ーー;)
レパートリーを増やさなきゃ!!

オディールオディール
2021年07月29日 14:16
こんにちは!
 昼間から焚火とはお主もわるよのぉ〜(笑)
マルチハンガーフルセット積載に余裕がないとなかなか(・_・;
でも無骨でかっこいいですよねー、ブラックだし。
 チーズの燻製がちょーウマホーですな。

そうそう、雨に濡れたアスファルトに浮かぶランタンロードは初日の記事の最初の写真ですよ!!

KoZiKoZi
2021年07月29日 17:44
ともパパさん、おはようございます。
そそ、焚火台のタワーオブ・・・て、それは違いますかね(笑)
今回は連泊&レビューって気持ちがあったのでいろいろ試しましたが、
これを自分のモノにしないとですよね~ フル活用はもう無いかな(汗


燻製は、キャメロンズが完成、じゃない完璧お手軽過ぎて戻れないです。
キャメロンズ優秀ですよ~


ポップアップテントね~、あのエリアは一応タープ・テント設営不可。
遊泳時間も決まっているのに、滞在中ず~~~っと鎮座してました(泣

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年08月02日 05:29
オディールさん、おはようございます。
んーっと、コメント遅くなりどっちの湖の記憶を呼び出せばいいのか・・・笑
日差しが出るとグッと、で陽が沈むと過ごしやすかったですね!
高さの調整は・・・はい、まぁ、まだ使い始めだったのでそれも検証項目ではあったんですが、
ちょっと工夫が必要でした。
燻製ですが、私はベーコンだと仕込みに時間がかかっちゃうんで、最近はその場で仕込めるチキン系が多いです~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年08月02日 05:32
KoZi様~おやめくだされ~~~
あ~~~~~~、あぁ~~~~ って汗だくになりながらの昼焚き火でした(汗
ハンガーは細長いんで、未だ積載は・・・スペースと言うよりも重量がネックでしたね。
地味に積載に聞くのはラックのアイアンレッグの方ですね~
そうなんですよ、尾上は無骨なブラック!頑丈なのが一番です!
写真見返してきました~、手前がアスファルトだという認識が無かったです~
そして、見直してもアスファルトだとは思えず、水面越しの良い写真だな~って思いましたよ!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年08月02日 05:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2021-⑨ 4連休の知内浜オートキャンプ場 パートⅡ
    コメント(7)