ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

   

やんちゃまんけんたいです。




酔っ払って早々に寝っちゃいましたがそんなに長くは寝れない性質(タチ)

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

12時過ぎに目を覚ますと、アルパカちゃんは消えてました。

が、そのまま寝袋に潜り続けて朝まで快眠。



キャンプイン時は共にタンクの半量くらい給油しておいたのですが・・・


newアルパカストーブ トヨトミレインボーストーブ

暖房出力:3.0kW
給油容量:3.7L
公称燃費:0.25~0.12L/h


暖房出力:2.5kW~1.25kW
給油容量:4.9L
公称燃費:0.25~0.12L/h


●newアルパカストーブ

 ⇒タンク半量として、3.7÷2÷0.3=6h

●トヨトミレインボー

 ⇒同じく、4.9÷2÷0.25=9.8h


実際にはアルパカはゲージ半量がタンク半量よりも少な目で6時間より短く、
レインボーは全開じゃなく長めに燃焼し続けたって感じでしょうか。

ちなみにスペック通りに熱量はアルパカが若干上、
そして燃焼中も消火時もレインボーの方が断然臭いが少ないです。
※レインボーの特長はコロナストーブと比べても歴然


と、いうわけで上記の計算は当然後付け(爆)

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

ストーブ1台体制となっていた幕内温度は1桁まで落ちてました。




さぁ、まぁ、トイレがてら夜明けでも見るかな。。。


【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

『地面、白いやんけ~』

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

『うっすら、適度だな~』



と、他人のストーブに給油&点火時も結構臭いするし、起こすの悪いから・・・

で、秘密兵器投入~

2022年ふるさと納税第一弾の ヒーターブランケット 投入~

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

ダイソーグッズで更に使い勝手向上です (背中ポカポカ)

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

空も白々と明けてきて・・・

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

幕内片付けつつ、朝ごはん

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

ローリングストックってやつ? 保存食のご飯が賞味期限切れてたので持ってきました。

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

お湯を注ぐだけ ってやつ。

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

コットとシュラフを畳んでる間の15分程度でふっくらご飯の出来上がり~

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

ランタンもお疲れ様です。

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

ボチボチ荷物も運び始めますが・・・、

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

あれ? さっきワゴン通った痕がw

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

ってか、昨日よりも深くずっと降り続いてる~

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

こりゃ~、乾燥撤収なんて無理~

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

さっさと撤収

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

ありがとうございました。

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

東屋も。 

屋根があるって素晴らしい!救われました。

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

ゲレンデインも意識して積載。

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

いざ、次の目的地へ って、もう白いがな(笑)


【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

着きました。 それでは滑ってきまーーす。

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

積雪十分、雪山も楽しめました~☆ ※リフト券無料で♪

【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗

ベチョベチョのワンポールテントと、newテントを受け取っての帰宅でした~


※雪中キャンプ→ゲレンデイン→ワークマン受取、からの開封レポということでなかなか頑張ったでしょ?
 CAMPHACK最新記事リンク と 外での試し張り追記もあるので、良ければ再閲覧&コメントもお願いします。


おしまい。

  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【露営録】)の記事



この記事へのコメント
おはよございます!
コテコテの雪中撤収お疲れさまでした。このくらいの幕体だと、何とかベランダ乾燥行ける感じでしょうか?
しかし紺色に真っ白な雪。映えますねぇ~~~♪
サクっとゲレンデもうらやましいなぁ。うちは今年は見送っちゃいました。スキーに関しては腰が重すぎるので、2泊くらいでどっか予約して、温泉付きで、えい~~~!!!!って行かないとだめですね。来年は早めに動こうかなって思います。

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年03月08日 08:31
おはようございます!


薄っすら雪景色かと思いきや、だいぶびちゃびちゃ撤収だったようですね(・_・;
レインボーとアルパカ比較、やはりレインボーだな(笑)
妹のフジカもアルパカと同等レベルのスペックだと思いますが、微妙に朝まで持たないのがちょっとイケテナイなぁと思う点
なんですよね。。。


そして、キャンプからのゲレンデ!?
ほんと元気ですね〜
でも、夏も冬もそれぞれのスポーツを近場で楽しめる滋賀県っていいなぁ。

オディールオディール
2022年03月08日 08:38
こんばんは
 雪中撤収お疲れ様でした!
 レインボーストーブめちゃめちゃ燃費良いですよね。私の場合、満タンで2泊行けます。
 話ずれますが、
ガイアの夜明け【ワークマン 知られざる闘い テント4900円…開発の裏側へ】3月4日のを放送を見逃したので、15日のBSを観ようと思います。

KoZiKoZi
2022年03月08日 21:47
マト子さん、こんばんは~
ワンポールでの雪中は昨シーズンに続いて2度目。昨シーズンはがっつりフルインナーも出してのファミキャンだったので、アウターだけならそれよりも楽に干せました^^
乾燥しきれているか不安なところもありましたが、そこは中1日でファミキャンへ出撃予定を入れたので、その時に完全乾燥!ができましたよv
ネイビー✖ホワイト、私もお気に入りです~♪
サクッとゲレンデ、我が家からだとちょうど中間地点くらいでキャンプインになったのでゲレンデまでの移動も節約となりましたよ~
スキーもね~、本当なら冬キャンプ合宿で雪山も中間地点辺りでご一緒したいですよね~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年03月10日 00:05
オディールさん、こんばんは。
びちゃびちゃというか、気温も低くて、帰宅後に幕を干そうと思った時にも未だ間から雪の塊が出てきましたよ~
レインボー、火力的には不十分なところもありますが、機能は抜群ですね。
厳冬期はコロナストーブで、姐さんとは同じストーブ2台体制で使い分け。ばっちりの組合せかと思っています。
キャンプからのゲレンデ、良いですよ~
県内で済むのは本当に楽ですが、、、昔はもっと雪降ったんですよね~大津でもカマクラ作れたのに・・・。
今年は本当に雪が多くて、去年まではウィンターシーズン短かったので今年は楽しめていますが・・・、さて、来年以降はどうでしょうねぇ

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年03月10日 00:19
KoZiさん、こんばんは。
レインボーストーブ、満タン2泊行けますね!コロナは満タン1泊です。大体の燃費が把握できたので給油量と一晩持つのとコントロールできるようになってきましたよ。
ガイアの夜明け、どうでした?って、15日は未だですね。私も4日の放送見ていませんでした。15日って何かあったっけなー???
情報ありがとうございます。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年03月10日 00:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【露営→滑走録】キャンプアウトからゲレンデインまで、ずっと雪中(汗
    コメント(6)