リスのトランクカーゴちゃくだーーーん。TC-30S LOW BLACK

やんちゃまんけんたいです。
CAMPHACKで寄稿させていただきました。
『リスのトランクカーゴ』
https://camphack.nap-camp.com/7517
サブブログで紹介した新サイズのLOWタイプがついに発売!
https://kiyomizudiver.naturum.ne.jp/e3462135.html

という訳で、大きな箱が届きました。

重ねると、これまでのスタンダードよりも背が高くなっちゃいます(汗

目当てはスタッキングタイプのフタ。
なので、一応入れ替えてみました。
白いのは無印で、今回はリスブランドですが、問題なくぴったり!
ですが、カラーリング的には無いな〜

これまで、コールマンのピクニックストーブがぴったりで使い続けてきたトランクカーゴ。
さて、LOWタイプではどーだ?

おーーー、入った!

けど、アカン(泣
フタと干渉して閉まらないwww

という訳で、新品開封直後ですが、、、
結局、3箇所加工。

これまで2段に重なってたのが、妻的には不満だったみたいで、大賛成を得ました。
視認性も良くなりLOWタイプアリだなー
ブラックだし(^ ^)

予約購入特典のカッティングボードが、スタッキングタイプの溝にピッタリなのかと思ってたけど、
隙間があるんで若干がっかり。
2個もあるんだけどなー
※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
この記事へのコメント
これは、地味に嬉しくなるし、
便利になるニューギアですね!
頑丈ボックスは、私もキャンプにハマり始めたなぁー
どうかなーぐらいに、
ふるさと納税でゲットした奴なんですよねー。
紺色は今なら選ばないけど、その時は、、、
しかも変わらないから買い替えにくいのですが、
買い替え&すぐにカットしてカスタマイズとは、、、
このサイズ合わせした事で浮いてくる数センチの隙間が、
積載を楽にしますよねーw
便利になるニューギアですね!
頑丈ボックスは、私もキャンプにハマり始めたなぁー
どうかなーぐらいに、
ふるさと納税でゲットした奴なんですよねー。
紺色は今なら選ばないけど、その時は、、、
しかも変わらないから買い替えにくいのですが、
買い替え&すぐにカットしてカスタマイズとは、、、
このサイズ合わせした事で浮いてくる数センチの隙間が、
積載を楽にしますよねーw
ともパパさん、おはようございます。
ともパパさんのボックスはそんな初期にふるさと納税でしたか〜、でも紺色ってなかなか見ませんし、あの頃はフリードでルーフに載せられてましたよね〜
悪天候や汚れを気にすると濃い色がありだと思いますよー
実際にはカットして無理矢理入れた感と、積載でいうと前より高さが出ちゃってるんですがねー(汗
まぁ、高さ方向に利の少ないエスティマですが、最近ではWHATNOTが増えて収納効率が上がっていたので、蓋が改良されて積み重ね自体は楽になった分で何かサイトのレイアウトにも活かせるようにしたいと思いますよ〜
ともパパさんのボックスはそんな初期にふるさと納税でしたか〜、でも紺色ってなかなか見ませんし、あの頃はフリードでルーフに載せられてましたよね〜
悪天候や汚れを気にすると濃い色がありだと思いますよー
実際にはカットして無理矢理入れた感と、積載でいうと前より高さが出ちゃってるんですがねー(汗
まぁ、高さ方向に利の少ないエスティマですが、最近ではWHATNOTが増えて収納効率が上がっていたので、蓋が改良されて積み重ね自体は楽になった分で何かサイトのレイアウトにも活かせるようにしたいと思いますよ〜