ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 おうちでアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

【掲載録】CAMPHACK『スクリーンタープ』公開されました

   


やんちゃまんけんたいです。

同じような【掲載録】が続いてすみませんねー

5月は結構頑張りまして、あと1記事書いてますんで、そちらも公開をお楽しみに


さて、今回は CAMPHACK の最新記事!

これからの季節にぴったりの、『スクリーンタープ』を特集しました。

https://camphack.nap-camp.com/658

是非、ご一読ください〜


【推し!】 QUICKCAMP



以下、メーカー公式カタログ落ちしてたり候補に残らず載せれなかったやつ... ※けど、良さそうよ♪








  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【掲載録】)の記事



この記事へのコメント
5月はライター業大忙しですね!スクリーンタープ読んできました。私は全然検べたことがなかったので、連結して結構活躍するんだ!と驚きでしたよー(^^) 虫が来ないのはいいなぁ。

まりーまりー
2022年06月01日 11:00
まりーさん、こんにちは~
まだまだ全然、特にTAKIBIは自分から申し込んでいるので 「売れっ子」 ではありませんけどね~(汗
一応、今月も継続してお題もらえているので引続き書けそうです♪
テントの連結機能に関しては、私がキャンプを始めた当初(5~6年前)はコールマンやロゴズがテントと車との連結をアピールしていて魅力的に感じた物です。が、実際オートサイトでテントと車を理想通りの位置に横付けってなかなかできないんですよね(笑)
当初は私もマキノや六ツ矢崎浜などのフリーサイトってなかなか行けなくて、区画の整理されてフラットで設備も整った・・・っていうキャンプ場を選んでいたので(汗
今なら有効活用!って欲しいラインナップも出てくるんですが、手持ちの幕やどうせ買うなら違う幕・・・と要らぬ想像をしてしまっていました(笑)
エイテントに連結できるフルメッシュの・・・、探しておきますね(ニヤリ)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年06月01日 15:36
お~~~攻めてますねぇ。目指せ売れっ子ですね。
ただ、スクリーンタープ・・・やんまんさんにはすこー珍しい感じの印象を受けました(笑) 
開放感がね・・・やっぱ夏キャンプはタープ下だろ!!!とか思ったりはしますが、虫に威力を発揮しますよね。
うちが、スクリーンタープすごい!!! と思ったのは、羽虫がありえないくらい大発生した梅雨明け後のキャンプ・・・チーズフォンデュが大惨事になった(黒いポツポツがいっぱいwww)キャンプで何とか夕食を継続できたのは、2ルームの前室のおかげでしたよ~

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年06月01日 22:45
マト子さん、こんにちは~
もう完全にバレてますもんね(笑)スクリーンタープ持ってないのに(爆)
ま、編集部からの指定課題なので(汗 ちなみに今月の課題も未所持品だったので知人から借りてカモフラージュする予定です(笑)
さて、で、ライターあるあるで調べてたら良いんですよ!これ!で欲しくなるってやつ? ←
幸いに私自身はコー〇マンやスノーヒ〇ークなどのメジャー幕を持っていない為、スーパー連結機能は活かせないので踏み止まれましたが。
おっしゃる通りで虫への効果は絶大でしょうね~、羽虫の強烈なやつは私も経験あります・・・。
湖畔でもちょっと山手に入るとすんごい虫がいっぱいで(泣
というところで最近ではご存知雨風不問のムラコ様様、基本定常的に風が吹いていて、木の背丈も割合も少ない条件だと虫の発生も少ないんですよね~
というところで、是非ともオススメ湖畔キャンプ場へ、スクリーンタープの購入は不要ですから遠征来てください!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年06月02日 12:20
こんちは。やんまんさんの記事アップペースに
ついていけないのと、
内容が濃いといろいろ考えちゃってコメント書けないw

スクリーンタープ、平成のキャンプ時代には
すごく流行ってた様なイメージです。

私もまだキャンプに目覚める前に
叔父に借りたギアの一つにあったような。
虫は避けれるんですが、出入りが面倒なんですよねー(笑)

とは言え、リンク先のオガワのファシルは、
廃盤になったみたいですが、
写真の見た目が好きで気になってた幕。

でもあの値段を出してまでと思うと
躊躇しちゃうなーと思ってました。

ともパパともパパ
2022年06月02日 13:20
ともパパさん、こんにちは!
すみません、月末公開記事が多くて(汗 リンク先の内容は多めですが、ブログではほぼリンク記事になっちゃってます。
確かに、スクリーンタープ=平成感ありますね~ 今なら・・・で、ファシルもですがカヤードも・・・って調べてたら廃盤でした。
で、今なら・・・、はスクリーンタープというよりもシェルターでメッシュ化できるタイプが主流になってきているのかな?ですね。
私は一足早くてシェルターは導入していましたがメッシュにならないwww ←
やっぱり、、、でなんとかM子さんにREVOタープ+ウォールセットを購入してもらいたいところなんですけどね~(笑)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年06月02日 16:55
こんばんは
 スクリーンタープよりもジオドームが気になります(笑)
 今までに一度だけフィールドで実物見た事あるんですよ。圧倒的な存在感でした。
 そして先日ゴールゼロを買ったお店で同じ日にノースフェイスのテントの展示、予約もやってましてノーチラス4 、色はニュートープの実物見てきましたがコクーン2の広さに慣れた為か、随分狭く感じて購入には至りませんでした。

KoZiKoZi
2022年06月03日 00:02
KoZiさん、こんばんは。
私はジオドームよりも2メータードームが欲しいです~(爆)
ノースフェイスのテントもいろいろ実物見られているんですね~
ノーチラス、確かに私のキャンプレポでもチラっと写っていましたが、外観は独特で良いんですが、使い勝手としては結構限定的というか、スペースの面では効率の良くない形をしていますよね。
私としては、あまり新しい部類のノースフェイス幕よりも往年、既に廃盤だったりするが定評のあるモデルなどが気になる次第です。。。
そして、幕ではありませんが、カトラリーケースの次に欲しい物リスト入りを悩むノースフェイスギアが・・・。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年06月03日 01:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【掲載録】CAMPHACK『スクリーンタープ』公開されました
    コメント(8)