Camping Kan テント&シェルター連結とお並べレポ!
やんちゃまんけんたいです。


1988年に『カン商事』として始まった韓国のブランド
・・・って、クドいから(汗
▲ 以前のレポで確認ください!
今回私が使用するのは、
テント: マカプラス
シェルター: ブローシェルター
ということで、連結には、
ブローシェルターコネクター
が、必要となります。

※ブローシェルターには他にも、
・オークドーム L/M/S
・マカドーム
・レギュラス
・ブローシェルター
・バブルシェルター
いろいろ連結できます♪
※詳しくは、 製品ページ にて

テントとシェルター間の距離を調整して~

完成☆

ペグ等でしっかり閉じればOK~

ズッドーーーーーン!

各々のテントサイズは、各々のテント設営レポに

ちょうど、仲良くしてもらっているYouTuberのはっしーキャンプさんが
同タイミングでキャンピングカンテントのモニターをされていたので・・・

お並べしてきました!
はっしーさんが張られているのは、
オークドームS
ベスティブル
▲YouTubeで紹介されているので是非ご覧くださいね!


今回紹介したのはこの2幕ですが、
なかなか珍しくTC素材で大型のハイスペックテント&シェルター
2024年 新製品の追加も発表されて注目のブランド!
Camping Kan キャンピングカン
ぜひチェックしてみてください!
◆コールマン
◆スノーピーク
◆FIELDOOR

本記事は、株式会社マルコー様が日本代理店として正式にリリースされた韓国ブランドのテント/シェルターメーカー Camping Kan (キャンピングカン) 製品をお借りしPRをしています。
キャンピングカン(CampingKan)って?

1988年に『カン商事』として始まった韓国のブランド
・・・って、クドいから(汗
▲ 以前のレポで確認ください!
いざ、テント&シェルター連結!
今回私が使用するのは、
テント: マカプラス
シェルター: ブローシェルター
ということで、連結には、
ブローシェルターコネクター
が、必要となります。

※ブローシェルターには他にも、
・オークドーム L/M/S
・マカドーム
・レギュラス
・ブローシェルター
・バブルシェルター
いろいろ連結できます♪
※詳しくは、 製品ページ にて
基本的にはチャックでとめるだけ

テントとシェルター間の距離を調整して~

完成☆

ペグ等でしっかり閉じればOK~
めちゃ広い!

ズッドーーーーーン!

各々のテントサイズは、各々のテント設営レポに
キャンピングカンテントをお並べ

ちょうど、仲良くしてもらっているYouTuberのはっしーキャンプさんが
同タイミングでキャンピングカンテントのモニターをされていたので・・・

お並べしてきました!
はっしーさんが張られているのは、
オークドームS
ベスティブル
▲YouTubeで紹介されているので是非ご覧くださいね!
さて、キャンピングカンテント&シェルターの紹介いかがでしたか?


今回紹介したのはこの2幕ですが、
なかなか珍しくTC素材で大型のハイスペックテント&シェルター
2024年 新製品の追加も発表されて注目のブランド!
Camping Kan キャンピングカン
ぜひチェックしてみてください!
他に連結できるテント+シェルターといえば?
◆コールマン
◆スノーピーク
◆FIELDOOR
※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼