ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

   

やんちゃまんけんたいです。


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

雪中焚き火♪


1月末、雪予報に急遽向かった、マキノ高原キャンプ場での雪中キャンプ



↑ 前回はコチラ

の続きです。
隣では引続き取材中。こっちに来ることは無いと知りながら、(自意識高めに)恥ずかしいんで幕内に籠ります。


やる事は? 飲むしかない(笑)


今回のラクチンキャンプ飯 ~肴編~

「フライパンで簡単調理 あさりのねぎ塩焼き」

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

来る前にスーパーの食品売り場で発見しました。

スキレットで焼いただけ

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

ウマホーーーーー!

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②
↑ お籠もりでつまむには、スキレットもそのまま置けてフィールドホッパーくらいがちょうどお手頃です。






ちなみにお籠もりでも調理台はこちら



しばらくすると、外が静かになったので、焚き火を始めました。


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

~雪中焚き火~


フィールドチャッカー使ったのになかなか火付きが悪くて、無駄にナイフでバドニングしちゃいました(汗



良きかな、ブルーアワ―

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②
(テントが写らない 笑)

はい、焚き火には誰も付き合ってくれずにソロっぽい焚き火写真となりました(笑)


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②


ま、満足するくらいに火遊びできたので、場内にある温泉へ

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②



戻ってきたら、お夕飯。


こちらも簡単冷凍食品で! 嫁が生協で頼んどいてくれた、

「天神ホルモンのお取り寄せ 博多もつ鍋」

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

自宅で切ってきたキャベツやニラなど、一緒に鍋にぶち込んでコトコト温めるだけ。

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

待ってる間に、再度乾杯~♪


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②
↑ 旧ロゴのあるうちに買っちゃいました^^ 







子供達はもつ鍋あんまり食べてくれないので、、、



コタツ で ミカン in リンゴ

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②


じゃなくて、リンゴ を畳んで鍋敷きにして、すうどん!

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②







って、あれ?

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

風呂上がりの外気温・・・ -0.1℃ だったのに、

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

+0.6℃ ???



と、共にイヤ~~~な滴り音



ポツポツ・・・・・・・・、ザーーーーー雨



仕方がない。。。 ASUS ZenBeam 出動!


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②




【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

幕内でプロジェクター視る時はシェード付きが便利です♪


すっかり、ビールも飲み干して 雨音に酔いも覚めて、

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

寝る前にコーヒーとケーキタイム (あかんやつ。でも、雪掻きで動いたからカロリーゼロや!)


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②


雲間から月が顔を出したり隠れたり、雨も降ったり止んだり、繰り返しの夜でした。




翌朝。


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

やっぱり、プラス温度。。。


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②


ベチョベチョ。。。シャバシャバ。。。


一応、撤収日の天気は晴れましたが、


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②

シャバ雪にやる気を無くして、テントの周りで雪遊びのみ。


スキーは持ってきただけで使わずでした(泣


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②


テントも撥水は効いてましたが、接地面はベチョベチョ


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②


グランドシート2重の甲斐あって、湿ってる程度のインナーはそのまま救い出し、


スカートのみ濡れてて、比較的怪我の浅いアウターはストーブ運搬用のバケツへ


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②


ベチョベチョのグランドシートとベグやポール一式は、我が家で一軍の車載防水トレイのソリへ(笑)


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②



↑ スキー帰りはいつもブーツ入れてます。


期待外れで夜中雨、スキーは出来ずにチェックアウト時間ちょうどの12時前にズブ濡れ撤収となりました。

が、雪中でのワンポールテントの居住性と設営・撤収のやり易さ

案外、ハードル高くなく楽しめた雪中キャンプに大満足の帰路となりました。


【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②


オマケ:

夏と違って、まったく渋滞知らずの帰り道。

1時間程度で帰れて、晴れてた自宅で午後からテント乾燥も出来ました☆


おしまい。


  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【露営録】)の記事



この記事へのコメント
おはようございます!


どっと疲れ出てしまうべちゃべちゃ撤収。。。
雪中キャンプでは避けることができない感じですかね。。。
しっかり雪かきをしてからだと大丈夫なのかなぁ〜


マキノは敷地内に温泉があるのもいいですよね。
高原サイトはかなり傾斜がきつくて、置くもの全部転がっていましたが(^◇^;)


渋滞があるので湖西はちょっと敬遠しがちなのですが、
コロナが落ち着いたらびわ湖こどもの国に行ってみようかと思ってます♪

オディールオディール
2021年02月11日 07:08
おはようございます!
 これだけ雪があれば、雪を反射板にして焚火ができそうですね。
 スタンレーのスタッキングパイント、未だ旧ロゴの物があったのですね。うちには、グリーン、ホワイト、オレンジ、レッド、シルバーがあります。
 オレンジは塗装がまだらに変色する恐れがあるため食洗機不可です。5つまとめて食洗機で洗ったらオレンジだけ変色しました。(購入したお店のご好意で交換してもらえました。以降そのお店のウェブページには注意書きがされています。)

 そしてもつ鍋、私はしめはチャンポン麺派です!
プロジェクターはカーリ20を買って以来いつかはと思うのですが自宅にデカいプロジェクターがあり2台目となるプロジェクターを購入する足枷になって、なかなか買わせてもらえません(笑)

KoZiKoZi
2021年02月11日 07:09
お風呂あるんですね!!
そりゃ雪かきの疲れも癒やされますね。

今回はあさりのねぎ焼きに、もつ鍋と
メッチャウマホー!
朝からビール飲みたくなりました。

お天気は雨で、氷点下にならず
物足りないご様子ですね(笑)

でも、雪中だと下手に気温上がりすぎない方が、
楽なのかなぁ、、、

ともパパともパパ
2021年02月11日 08:36
オディールさん、こんばんはー
気温が高かったのでねーベチャ雪だったからだと思ってます。
氷点下なら、フロア下は溶けたとしても、アウターは雪を払えば良いだけだと思うので、、、

ま、関西ではそんな日中にマイナスはあり得ないので濡れ撤収は必死ですねー

マキノの高原サイトはおっしゃる通り、傾斜もですし、風も強い思い出です。今度は広場サイトとか奥のサイトへ行ってみたいですが。

湖西の渋滞は、、、避けられないですよねー(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月12日 00:01
KoZiさん、こんばんは〜
まさしく取材を受けられていたお隣さんは雪で壁を作って焚き火されてました!
スタンレーの旧ロゴ、一時Amazonですごい値崩れしてましたよ(笑)
私は安定の黒です!

もつ鍋のしめのちゃんぽん麺もしっかりセットに入ってましたよ!夜は食べられなかったので、朝食にしました。

うちはプロジェクターはこれだけ。自宅は32インチTVのみです。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月12日 00:04
ともパパさん、こんばんは〜
お風呂あるんですよー、キャンプ場利用割引みたいなのは無いんですが。
この手前にある先日そうへさんがレポされていた里山キャンプ場は風呂はないけどシャワーは無料。
迷いましたが、今回は確実に雪がありそうなマキノにしちゃいました。

雪中、気温が上がらなければ雪のままで幕に染みる事がないから寒い方が良いんだと思います。まぁ、滋賀ではなかなかそんな高条件望めませんがねー(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月12日 00:07
やんまんはん、こんばんは!

ゼンビーム!じゃなくてASUS ZenBeam、モバイルプロジェクターって、どんなもんですか??
ずーっと長いこと悩んでいるのですが(まさしく雨の日用)、やっぱり2時間の映画が見れるくらいバッテリーがあればなぁと思っていました。
5時間!?て書いてありますけど、ほんとにそんな長持ちするんだろかー?てちょっと思ってしまいました(^◇^;)

やっぱりベチャベチャになってしまうんですね。しかもそれらをしっかり防水トレーに笑!実はわが家も同じく防水トレー代わりにつかってます(^^;;

雪中キャンプ、お疲れ様でした。最後はずぶ濡れとのことでしたが、楽しめたandウマホーでよかったですね^_^
ちなみに撤収時は何か手袋関係で用意しましたか?巷では冬用の防水仕様の手袋で撤収する方法が流行っているようですが…

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年02月20日 23:15
カメタさん、こんばんは~
いやいや、1つ1つコメントありがとうございます^^ お忙しかったですか?
順番にお返ししますね~ & 来週に是非カメタさんに~ ってネタが控えているのでお楽しみに。
多分、喜んでもらえる筈! 水曜日くらいになるかと思います。


ZenBeam 結構バッテリ持ちますよ~
5時間は微妙ですが、2~3時間の映画を1本は見られます。ってか、映像媒体には私はiPhone使っていますが、
見終わってからの充電の事を考えると、別途バッテリーは必要にはなりますが。


防水トレーですが、カメタさんはルーフボックスもお使いだったかと思うのですが・・・、
ルーフボックスがあっても防水トレーは必要ですか?ルーフボックスって、濡らすと乾きにくいんですかね~?


あ、雪中の片付けですが、気温が高かったので素手でしたよ~
滑るかも?と思って、スキー用のグローブや、チェーン巻く用にはワークマンの手のひらだけゴムの匠手袋を常備していますが今回は使いませんでした~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月21日 10:26
こんばんは!
ちょっと忙しいですが、なんとか生きてます汗
ネタ!?何ネタだろう?気になる…楽しみに待ってますっ!!

それでも2時間保てばいい感じですね!いろいろ見れそう〜^_^
iPhoneの方が消費が気になりますね。

うちは、冬はほとんどルーフボックスを使わずに、ただただ載せているだけという…
ちなみにルーフボックスの中に浸水したら、水溜りができてしまうので、できるだけ浸水しない様にぴっちり閉めます。入れ過ぎ注意ですっ!

手袋のこと、思い出しました。
テムレスです。雪国の人が寒い中作業したり洗車したりする時にはかなり良さそう…てか、うちに洗車用で1つありました笑!
一般的なゴム手袋みたく、指先が冷たくならないので良いですよー。



アウトドアに使うには、カッコ悪いですけどね〜汗( ̄▽ ̄;)
もろにゴム手袋っぽい青です。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年02月21日 22:07
カメタさん、こんばんは〜

んー、明日に1ネタ上げるんですが、、、やっぱりちぃと凹む感じの内容になってたんで、期待させちゃいましたがあんまりかも???
また自信無くなっちゃいました(汗

ルーフボックスは、メルカリで良い感じのがあって悩んでたんです。燃費にも影響するし、贅沢品になるなーって、、、そしたら先程売り切れてたんで、諦めました。

テムレスは話題ですよねー
確か、去年に流行り出して、テレビで女子キャンパーがメーカーの人にカラバリがほしいって文句、、、じゃないリクエスト出してたので、きっと今年から青以外も出てたような?
やっぱりお使いだとはかなりの実力なんですよねー
買っちゃおうかなぁー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月22日 00:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【露営録】雪中焚き火と、期待外れな結末 マキノ高原 2021-②
    コメント(10)