ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

【露営録】2021-⑤ 琵琶湖里山オートキャンプ場で雨キャンプ

   

やんちゃまんけんたいです。お待たせ~


『道具を片付けるまでがキャンプです』 などと言われながら、

雨に濡れた道具を乾かしてる間に、

Peak1ストーブの塗装後組立て

『お値段以上』 チェアゲット

ボックスカスタム


いろいろしちゃってたもんだから(笑)

ま、初めてのキャンプ場だったので、もちろんあっちのレポートの方もハート ←宣伝


それでは雨キャンプレポート始めます。


今回、利用しましたのは、既にナチュログブロガーさんでもでも利用者がおられます、

琵琶湖里山オートキャンプ場

【露営録】2021-⑤ 琵琶湖里山オートキャンプ場で雨キャンプ

雨降り感たっぷりでお届けします。



このキャンプ場、 施設等の魅力は後ほどTAKIBI記事が公開されます ←宣伝2回目

ので、キャンプ場紹介は省きまして・・・、


なんといっても、滋賀県高島市観光名所として有名なメタセコイア並木に近いというのが一番の魅力でしょう!


メタセコイア並木の紹介はこちら ←高島観光協会のHPリンク



実は、私の良く行く 6CAM=六ツ矢崎浜オートキャンプ場 も高島観光協会の運営・管理です。

良くユニークでハッピーな管理人と表現されるあの方は、実は市の観光協会に雇われてる人(笑) ※冬は同市内スキー場でパフェ作っているという噂も



それはさておき



雨予報に使う幕を迷いました、、、

● 籠もりたい
雪中キャンプで実績あり!

って事で、TCですが撥水加工も、リップストップ加工で強度も十分な QUICK CAMP TCワンポール をエントリー

※muraco新幕は流石にキャンプ場デビュー雨100%には抵抗がありました


ワンポールテント出入りに雨だと困るのですが、セット購入のTCタープだと重い、、、

● タープ連結で出入りは濡れたくない
● ポリ幕タープ!

って事で、組み合わせるのは初めてでしたが、KELTY Noah's タープ をエントリー


【露営録】2021-⑤ 琵琶湖里山オートキャンプ場で雨キャンプ

仕上がりました!






雨なのでね、タープ下にはハンガーラックを入れて合羽と傘をかけれるようにしました。

【露営録】2021-⑤ 琵琶湖里山オートキャンプ場で雨キャンプ

雨なのでね、と言いながら設営タイムラプスは回してましたよ~(笑)




さて、今回のキャンプ、ちょっと準備不足な点もあって
(あとで珍しく料理の下拵えシーンもあったりして 汗 ←基本、事前準備で。現地では火を通すだけの人)


積載写真も濡れながら撮るのが面倒で車内から、パシャ

【露営録】2021-⑤ 琵琶湖里山オートキャンプ場で雨キャンプ

で、設営後。


雨と気温を加味すると、もっと荷物減らしてきても良かったんですが・・・。と思いながら、、、使わない荷物がたっぷり。

【露営録】2021-⑤ 琵琶湖里山オートキャンプ場で雨キャンプ

濡れ物を積んで帰るのは間違いないので、早くも帰り支度。

【露営録】2021-⑤ 琵琶湖里山オートキャンプ場で雨キャンプ

受け入れ態勢万全!(爆)



で、お籠もり態勢も整えたら・・・、料理の下拵えです。


今晩の食材達。

【露営録】2021-⑤ 琵琶湖里山オートキャンプ場で雨キャンプ

(左から)
● ほりにし(赤・白)
● オリーブオイル
● エビ
● ムネ肉から剥がした鶏皮 ※山フライパン内でほりにしとオイルで下味付け中
● ブロッコリー
● 玉ねぎ
● ブラックアンガス牛ステーキ ※赤身好き、滋賀だけど近江牛とは行きませんガーン
● 鶏ムネ肉 ※牛で足りない分は鶏で補う発想
● スイートコーン

ギザ刃とコンパクトまな板で仕込みました。

【露営録】2021-⑤ 琵琶湖里山オートキャンプ場で雨キャンプ

さて、設営と下拵えで疲れちゃいました。。。。

この食材達はどう変わるでしょうか? 続きます。

お楽しみに~





  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【露営録】)の記事



この記事へのコメント
こんにちわ~!!!

のっけから半端じゃない雨感!!爆
関西は大丈夫なのかな~なんて思ってたら土砂降りじゃないですか!
さすがはHENTA(自粛)
そのキャンプ愛に脱帽です(安心してください!生えてますよ)。

メタセコイアのとこだー!!!
いや~、本当、日本全国に行きたいキャンプ場があって幸せなのになかなか行けないという不幸せが重なってもう情緒が不安定すぎる!!

むむぅ~、美味しそうな素材達…何になるのだろう…
アヒージョかな~??

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2021年04月23日 18:34
てっきりソロかと思ったら…家族でへん◯いだったの!?
奥様も、なかなかやりますな笑
帰りの準備も最初からするとは、さすがです。それぐらいの雨だったのですね〜。

で、今回のタイムラプス、すごーくタメになりました。そういう順番で張るのかー!と。

タープはポリなんですね〜。
ふ〜む、、、雨だと人も少なくて、なんだかやっぱり良さげですよね。こちらもやっと雪から雨に変わりましたので(それでも車の窓には霜が…)、雨専用のテントとかタープとか、欲しくなっちゃったー笑←ポチリ病

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年04月24日 05:14
ヘベレケさん、こんにちは〜

いやぁ〜、雨!!!です。
しっかりと降ってました(汗
メタセコイヤは有名でしょ〜、この先にマキノ高原キャンプ場があります。琵琶湖に来られる際には是非お声がけを〜

アヒージョ正解っ!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年04月24日 13:17
カメタさん、こんにちは〜
一応聞いたんですよ〜『キャンプ辞める?』
「なんで〜?」って返ってくる家族でした。

タイムラプス、今回この張り方は初めてだったんですけどねー(笑)
インナーを濡らしたくない一心で、少し手間でしたが先にタープ張ってみました。

タープは雨だとポリで軽いのが良いですよねー
今回テントはがっつりTCなので重みがありましたよ(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年04月24日 13:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【露営録】2021-⑤ 琵琶湖里山オートキャンプ場で雨キャンプ
    コメント(4)