車載テクの小話。※品は未だ届いてません
突然ですが、ミニバン後席のドリンクホルダーとか、ドアの下部にありません???
子供だと手が届かなくないですか?

やんちゃまんけんたいです。
非常に小ネタですが。写真のWHATNOT収納コンテナ、2列目の真ん中に置いてみました。
ところ、結構便利◎
子供にあれ取れこれ取れ言われても面倒だったのが、2列目の簡易テーブル、そして外周部にはキャンプそのままにティッシュやウェットティッシュを下げておけます。
ちなみに、収納コンテナ2個ありますが、こちらはコーヒーセットなどを入れてます。(もう一個は電気関係)
コーヒーセットをこの位置に積むメリットとして、撤収時最後にポイっと積める事になり幕撤収後に優雅なコーヒータイムを過ごせる。
(という妄想してますが現実は遠い 汗)
参考まで。
と、思ってたら、、、

ソトシルのアプリでこんなキャンペーンを発見!
試しに投稿してみたところ、、、
(カーサイド欲しい〜〜〜ぃ)

アプリ内 Today's スタイルにピックアップしてもらえまして、、、
(お 好感触???)
あ、もう当然皆さんお気付きかと思いますが、
我が家で後部座席に乗るのは子供、
撮影に使ったコーヒーカップは停車中の撮影機材です。
そして、走行中はペットボトルや水筒など蓋付きの容器でこぼれない様にご注意ください。
&運転はくれぐれも紙コップに並々と注いだ水がこぼれない様にフロントタイヤを溝に引っかけて注意深く峠をドリフトするようにお願いします。
(嘘です、安全運転をお願いします)
と、いうわけで、、、

こちらこそ、いつもありがとうございます。
そして、魅力的なキャンペーンをありがとうございます。
(EASYもそろそろキャンペーンを。。。)

ほほーぅ、これが届く訳ですね。

キャンペーンの宣材写真から想像するにもこのカラーですね。
いやぁ、ありがとうございます (^ ^)v
子供だと手が届かなくないですか?

やんちゃまんけんたいです。
非常に小ネタですが。写真のWHATNOT収納コンテナ、2列目の真ん中に置いてみました。
ところ、結構便利◎
子供にあれ取れこれ取れ言われても面倒だったのが、2列目の簡易テーブル、そして外周部にはキャンプそのままにティッシュやウェットティッシュを下げておけます。
ちなみに、収納コンテナ2個ありますが、こちらはコーヒーセットなどを入れてます。(もう一個は電気関係)
コーヒーセットをこの位置に積むメリットとして、撤収時最後にポイっと積める事になり幕撤収後に優雅なコーヒータイムを過ごせる。
(という妄想してますが現実は遠い 汗)
参考まで。
と、思ってたら、、、

ソトシルのアプリでこんなキャンペーンを発見!
試しに投稿してみたところ、、、
(カーサイド欲しい〜〜〜ぃ)

アプリ内 Today's スタイルにピックアップしてもらえまして、、、
(お 好感触???)
あ、もう当然皆さんお気付きかと思いますが、
我が家で後部座席に乗るのは子供、
撮影に使ったコーヒーカップは停車中の撮影機材です。
そして、走行中はペットボトルや水筒など蓋付きの容器でこぼれない様にご注意ください。
&運転はくれぐれも紙コップに並々と注いだ水がこぼれない様にフロントタイヤを溝に引っかけて注意深く峠をドリフトするようにお願いします。
(嘘です、安全運転をお願いします)
と、いうわけで、、、

こちらこそ、いつもありがとうございます。
そして、魅力的なキャンペーンをありがとうございます。
(EASYもそろそろキャンペーンを。。。)

ほほーぅ、これが届く訳ですね。

キャンペーンの宣材写真から想像するにもこのカラーですね。
いやぁ、ありがとうございます (^ ^)v
※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
この記事へのコメント
おはようございます!
はいはい、届きません。
うちはチャイルドシートにドリンクフォルダーが付いているので、
飲み物はそこに置いてますが、あれ取れこれ取れとうるさい。。。
しかもこちら運転中なので、迅速な対応は不可。
我が家もこのBOXを2つ調達しましたが、一つは薪、一つは荷物軽量化の際に
バスケット代わりにお菓子や細々したものを入れています。
台になる蓋がないのでこれを何とかしないといけないなぁ。
先日、兄さんにシートの間を広げてもらったので、
2列目の使い方を考えないと!
何気に、シート下の長靴がなるほど!!と思いました(笑)
はいはい、届きません。
うちはチャイルドシートにドリンクフォルダーが付いているので、
飲み物はそこに置いてますが、あれ取れこれ取れとうるさい。。。
しかもこちら運転中なので、迅速な対応は不可。
我が家もこのBOXを2つ調達しましたが、一つは薪、一つは荷物軽量化の際に
バスケット代わりにお菓子や細々したものを入れています。
台になる蓋がないのでこれを何とかしないといけないなぁ。
先日、兄さんにシートの間を広げてもらったので、
2列目の使い方を考えないと!
何気に、シート下の長靴がなるほど!!と思いました(笑)
見事ご当選!流石っす!
停車中のテーブルとして良さそうですね。
そうそう、キャンプの最後にコーヒー飲んで、
最後にポイッとは、やってみたいけど、
いつになるのかなぁ、、、(笑)
キャンプの後は毎回、砂や枯れ草より多い
お菓子の残骸の掃除を考えると、
ストロー水筒以外の飲み物は禁止にしたい(爆)
もしくは、フロントタイヤを引っ掛けて
コップの縁の水を回すように、、、
って、基本FF車だったw
停車中のテーブルとして良さそうですね。
そうそう、キャンプの最後にコーヒー飲んで、
最後にポイッとは、やってみたいけど、
いつになるのかなぁ、、、(笑)
キャンプの後は毎回、砂や枯れ草より多い
お菓子の残骸の掃除を考えると、
ストロー水筒以外の飲み物は禁止にしたい(爆)
もしくは、フロントタイヤを引っ掛けて
コップの縁の水を回すように、、、
って、基本FF車だったw
オディールさん、こんにちは~
オディールさんとは車両条件も一緒ですからね^^ シートの間もシートの下も活用しちゃってる私です(汗
うちはそこそこ子供達も大きくなってきたのでチャイルドシートも外して良いくらい。
で、改めて見ると今時のミニバンは新幹線のシートみたいに前から机が出てくるらしいです・・・。
オディールさんとは車両条件も一緒ですからね^^ シートの間もシートの下も活用しちゃってる私です(汗
うちはそこそこ子供達も大きくなってきたのでチャイルドシートも外して良いくらい。
で、改めて見ると今時のミニバンは新幹線のシートみたいに前から机が出てくるらしいです・・・。
ともパパさん、こんにちは~
停車中にはかなり使えますよ、そして移動中ももう2人も小学生なのでペットボトルの蓋くらいは開けられるようになったので。
そうなんですよ、最後にコーヒーのんでポイは憧れですよね~
で、そうかコップの縁を回すように、、、でしたか。じゃあ、今夜も配達行ってきます~(爆)
停車中にはかなり使えますよ、そして移動中ももう2人も小学生なのでペットボトルの蓋くらいは開けられるようになったので。
そうなんですよ、最後にコーヒーのんでポイは憧れですよね~
で、そうかコップの縁を回すように、、、でしたか。じゃあ、今夜も配達行ってきます~(爆)
こんにちは
セカンドシートの足元空いてるのですね。
うちのミニバンはセカンドシートのシートとシートの間にカップホルダー付きのテーブルが出せますがキャンプの時はインフレーターマットが占有してました。そもそもセカンドシートの足元はテントとタープで埋まってるんです。
マットをスイッチバックにしたので次回はテーブルが使えそうです。荷物減らしたいのですが、5人乗るのでなかなか厳しい。
セカンドシートの足元空いてるのですね。
うちのミニバンはセカンドシートのシートとシートの間にカップホルダー付きのテーブルが出せますがキャンプの時はインフレーターマットが占有してました。そもそもセカンドシートの足元はテントとタープで埋まってるんです。
マットをスイッチバックにしたので次回はテーブルが使えそうです。荷物減らしたいのですが、5人乗るのでなかなか厳しい。
やんちゃまさん、こんばんは。
おぉ、こんなキャンペーンがあったんですね。
当選おめでとうございます。(*^^)v
自分はカップホルダーが付いたゴミ箱を置いてあります。
まぁ、子どもは全く手が届きませんけどね(笑)
荷物の再選定をしてスマートに積載したいもんです。
おぉ、こんなキャンペーンがあったんですね。
当選おめでとうございます。(*^^)v
自分はカップホルダーが付いたゴミ箱を置いてあります。
まぁ、子どもは全く手が届きませんけどね(笑)
荷物の再選定をしてスマートに積載したいもんです。
KoZiさん、こんにちは~
やはり、4人乗車→5人乗車の差って大きいですよね(汗
我が家はそれもアリ、ポンポンと男が2回続いたのもあって納得の打ち止めでした。
うちにセカンドシート足元は片方がクーラーボックス、片方が薪入れのバスケットで真ん中が空いてたんです。
(写真では省きましたが 笑)
クローズドセルマットってやっぱり積載の面でも優秀ですよね~、昔はエアー式も使っていたんですが・・・。
朝に目覚めたらぺったんこで背中が痛くて(それでも朝まで起きなかったんですが 笑)
それ以来、積載の面でもクローズドセル一本なんですよね~。インテリアバーで天井に貼り付けてます♪
やはり、4人乗車→5人乗車の差って大きいですよね(汗
我が家はそれもアリ、ポンポンと男が2回続いたのもあって納得の打ち止めでした。
うちにセカンドシート足元は片方がクーラーボックス、片方が薪入れのバスケットで真ん中が空いてたんです。
(写真では省きましたが 笑)
クローズドセルマットってやっぱり積載の面でも優秀ですよね~、昔はエアー式も使っていたんですが・・・。
朝に目覚めたらぺったんこで背中が痛くて(それでも朝まで起きなかったんですが 笑)
それ以来、積載の面でもクローズドセル一本なんですよね~。インテリアバーで天井に貼り付けてます♪
ブレンさん、こんにちは~
キャンペーン、有難いので出来るだけ応募してますよ~、そして確率高そうなのを狙うっていう・・・。
そして、本命を逃します(カーサイド欲しかった・・・)。
カップホルダー付きのゴミ箱も良いですね~、そのゴミ箱そのままサイトに持って行っちゃいましょう(笑)
ギアの統一感も目指しつつ、効率化も目指したいのでいろいろ考えるんですが・・・。
なかなかスマートには行かないですよね~。。。
キャンペーン、有難いので出来るだけ応募してますよ~、そして確率高そうなのを狙うっていう・・・。
そして、本命を逃します(カーサイド欲しかった・・・)。
カップホルダー付きのゴミ箱も良いですね~、そのゴミ箱そのままサイトに持って行っちゃいましょう(笑)
ギアの統一感も目指しつつ、効率化も目指したいのでいろいろ考えるんですが・・・。
なかなかスマートには行かないですよね~。。。