ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン

   



やんちゃまんけんたいです。


年始の凍てつく寒さの中や、夏に雨降りでジュクジュク沼の経験はありましたが、

10月中旬。無風&快晴。

過去一快適に過ごせたふもとっぱらだったかもしれません。


---


不意に取れた(取ってもらった)ふもとっぱらの予約。


本当はダイヤモンド富士見たかったけど、日程合わず。。。


代わりにナチュログ仲間さんが狙っているという 10/22-23 1泊での利用でした。


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


1泊なので気合を入れて前夜発、実は過去の利用は大体昼前後のチェックインだったので、


噂に聞くふもとっぱらチェックイン行列&渋滞も初経験。ドキドキの出発でした。


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


日付が変わる頃に出発し、到着は5時頃。


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン
※明るくなってからの写真です。


先のキャンプ場入り口から少し手前の左側にチェックイン入口があったんですね。


知らずに一度通り過ぎてしまいました(汗


改めて、7時頃


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


門や周囲も柵がしっかり囲まれて、トイレに徒歩でも入れない・・・


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


と思っていたら、公衆トイレへの案内が描いてありました。



400m。 と、そこそこしっかりある距離。 大人の足でも5分くらいしっかり歩きました。


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


最後の角の部分、ちょろっとだけショートカットできます。


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


寝起きの子供に 『おしっこ~~~』 って急かされたら危なかっただろうな~


新東名最後のサービスエリアでトイレを済ませていたので良かったですが、今回はチェックインまで私以外の公衆トイレ利用はありませんでした。


5時着で先頭から8番目、今回の積込み ※最初の写真見てね☆


1泊というのもありますが、珍しく後方視界もありつつ、いつもなら埋まる2列目足元もフリーでの出発でした。


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


と、思ってたら、荷物の下から潰れて出てきたパンが朝食(笑)






行列に並びつつ、知った顔とご挨拶。


「8時半より少し早くチェックインできないかな~」なんて言いながら


8時半より少し早くチェックインさせてもらえました。


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


とりあえず、優先すべきは場所確保。9時にはこの状態。


これ以上近付くと、木で富士山の山頂が隠れるので、前には張られないだろうという絶妙な狙いのポジションです。


場所としてはサイトのBの字のチョイ下辺り ←クリックしてお確かめください。


新幕デビューレポで既出の通り、


"プロ" になりました。


新幕・Soulwhat PETIT Proの中に、muraco GUSTAV 6Pのインナーをカンガルースタイルにしました。


ふもとの底冷えも意識しつつ、、、


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


クローズドセルマットを敷き詰めて、


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


その上にインナーシート、寝る箇所には電気毛布というレイアウトにしました。


※ダブルサイズを横向きにして、家族4人並んで寝てます。



※ちょい高いけど、PowerArQの電気毛布がオシャレで今季狙い目かも?






快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


昨日あまり寝てないんですが、結構元気&お昼の為に焚き火を開始~~~


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


お昼はビザにしました。


若干、雲が多くて日差しが陰り気味、寒くなりそうだったので幕前に焚き火スペースを、


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


大型反射板も使ってこじんまり(?)とレイアウト


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


雲多めとは言え、富士山はバッチリと見え続けていました。


実は、、、で、荷物の件、ハロウィン飾り一式を積み忘れていたんですが・・・、


グルキャン仲間にご挨拶&子供達のお菓子交換もあり、おかげさまでハロウィン感出せました♪


快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


珍しくしっかりとランタンも並べてます♪


何をするってのではなくのんびり過ごす時間・・・。





快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン


焚き火の煙に包まれて、15時過ぎには日が傾き始めます。



快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン




快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン




快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン



続けます。



快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン







  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【露営録】)の記事



この記事へのコメント
やんちゃまさん、こんにちは。

先日はお疲れ様でした。
ふもとっぱらは5回目位の訪問でしたが自分も過去一と言っても良いくらいの
ベストコンディションでした。(二日目までは、、、。)
気持ちよく富士山が見れて癒されましたね~。

到着はゲートオープン前だとは聞いていたんですが5時だったんですね、ビックリ。
自分も頑張って並ぼうとしましたが夢の中でした(;^ω^)

洗練されたレイアウトにグッとくるアイテムの数々。
もっとしっかり見させてもらえばよかったと写真をガン見してますよ。(笑)

ブレンブレン
2022年11月03日 16:59
ブレンさん、こんにちは~


こちらこそ、お疲れ様でした。夜勤明け+子連れ/ファミリーとなるとなかなか自由な時間も取れませんからね。
本当にお疲れ様でした~
と、(2日目までは・・・)良い天候でかなり過ごしやすかったですね!その後のレポはお任せします!
だいたい、我が家からは直行で4時間~半くらいの距離感。
実際には気合い組が何時くらいから並び出されるのかが問題だったのですが、5時でちょうど良いか、
若干気合い組くらいで良かったです。手前のコンビニで溜まってる車も数台見たのですが・・・、
トイレ事情を考えるとそうされてるのかな?という印象でしたね~
今回、続編に書きますが気候が良かったのもあって、充実の幕前スペースで快適に過ごせたように思います♪
このレイアウトをまたソログルに活かさないとですね!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年11月04日 16:05
こんにちは~~。いやぁ取れて良かったですねぇ♡ 
というか私も書かねば・・・・ていうかなんかもう結構わすれてますけど、一泊だけど前後編。・・・濃いキャンプでしたよね。
色々とお世話になりました♪ そしてじっくり見せてもらった新幕♪
我が家からはまさに「やんまんさんサイトビュー」でして、堪能させてもらいましたよ~~~。
後編もたのしみにしております♪

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年11月04日 23:20
マト子さん、おはようございます。
本当に本当に感謝感謝。取れて良かったし行けて良かった。
本当に本当に良い天気でしたねー☆
一泊でも十分充実。朝から晩まで一日が長かったです。
今回のテーマは前と後ろとでサイトの雰囲気が全然違った筈!子羊誘惑の時間、、、ランタンタイムも楽しかったですねー(^ ^)v

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年11月05日 08:34
いやー。最高な気候ですねー。
何するでもなくまったりと過ごすふもとっぱらなんて、
なかなか無いんじゃないですか?

クローズドセルマット敷き詰めた寝室は、
嵩張りそうですが快適ですねー。

ランタン達も良い雰囲気を醸し出してますねー。

ともパパともパパ
2022年11月07日 07:59
ともパパさん、こんにちは~
”何するでもなくまったり” + ”快晴” =最高でした♪
周りの観光にも行きたくはなるんです、皆さん結構アスレチックのあるもちやにも行かれるんで、
今回子供達に「行く?」とは聞いてみたんですが、、、「ここでいい」と子供達の方が大人でした(笑)
でも、いつかはもちやのキャンプにも行ってみたいと思っています。


さて、クローズドセルマットが嵩張るというイメージが僕には???でした。
車載時に天井格納なのでスペースは気にしたこと無い&エアーやインフレーターブル系の
膨らませたり畳んだりの手間の方が億劫なんですが・・・。
エアーはまだしも、インフレータブルマットの方が嵩張りません???


夜編は続きなのでランタン達は後編で・・・と、我がサイトより後ろの方が妖艶でした(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年11月07日 11:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
快晴の秋空の下、ナチュロググルキャン
    コメント(6)