ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 おうちでアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン始めますた。

キャンプ沼の深さと言ったら。。。

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

   


やんちゃまんけんたいです。







購入したのは、2022年の4月。約1年半ほどが経ちました。


特に夏場に虫除けとして使うので、2シーズン乗り切ったという感じ。


で、先日突然安定して点かなくなりました。



でしょうね。という、芯の消耗と交換



うすうす、 『そろそろだな』 とは思っていたのですが、


芯の長さが減って、オイルが吸い上げられてない状態。


そうです。


オイルランタンの芯は消耗品です!


燃料のオイルも消耗品です。



灯油を使う方もいますが、私は

●煤が少ない

●発火温度が高く安心


という理由で、 パラフィンオイル を使っています。




『オイルは十分あるのに点灯しない!』

ってなったら、芯を疑いましょう!




100均 セリア 『オイルランタン替え芯 180cm』 を使ってみます


100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

これですね。いつか来るだろうと購入してありました。

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

オイルランタンの芯を取り付けるパーツ


私の所有するオイルランタンには、

●DEITZ(デイツ) 78

●FEUERHAND(フュアーハンド) 276



がありますが、どちらも共通した作りです。

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

この部分でパーツ間固定されているので、パーツを回転させることで外せます。

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

取り出した芯は、やっぱり短いwww

※この長さでオイル吸い上げられる訳ない orz


100均 セリアの替え芯と比べてみます。

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

ちょっと、100均の方が太い。

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

で、先っちょが モケモケ なので、入れにくい(汗


いずれにせよ オイルランタンの炎の形を整える目的 で、


芯の先を 山型 OR 台形 にカット

するのは常套手段。

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

先にカットしちゃいました。

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

これなら穴を通すのも簡単!

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

通してしまえば、ダイヤル使って芯の上げ下ろしもOKでした!


※この時点で芯の上げ下ろしが可能かどうか?
動作確認しておくことを強くおすすめします。



真の長さは? 12cmが公式。でも、ズボラな私は20cmでも入ったよ!



100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

180cmもある芯。


「好きな長さに切って使用」


と書いてあるけど、一体 何センチ が適切なのか・・・。


DEITZ(デイツ) 正規取扱いの Bush Craft Inc.(ブッシュクラフト)の替え芯は、、、




FEUERHAND(フュアーハンド)は、、、




カメヤマ 、 CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) 、 BUNDOK(バンドック)

・・・と、調べてみましたが、どれも 12cm


幅のサイズ違い感もありましたが、調べた中で最長は、




なるほど、 オイルランタンの替え芯長さ

公式は 12cm だ!



でも、、、僕はしょっちゅう変えるの面倒だし・・・

やんちゃん式は 20cm だ! 爆


※多少、タンクに入れる時に抵抗感はありましたが、さほど問題無く組立て完了!

  真似するなら、自己責任でお願いします(笑)




20cmなら、9回分で1回 約12円!




【やんちゃん式】

180cm ÷ 20cm = 9 回分

110円 ÷ 9回 = 約12円


【公式】

180cm ÷ 12cm = 15回分

110円 ÷ 15回 = 約7.5円



※私は1回あたり 約4.5円で交換頻度と手間を買いました。



安っっっっっ












100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?


ついでのランタンメンテ&構造解説



芯と、芯を固定するパーツを戻しました。

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

この部分は、普段着火する際にも使いますが、

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

ハンドルを押し下げると、ホヤが上がります。

ハンドルは押し下げた位置で固定可能。


100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

他にも、ベイル(ランタン自体を持ち上げるハンドル)に手をかけて、ホヤの上部を引っ張ると・・・

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

ホヤの上に隙間ができて、ホヤとその周辺部品がコロンと倒せます。


あ、ランタンのホヤって、ガラスの部分の事です。

100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

今回はホヤの清掃のみを行いましたが、この手順でホヤ交換ができます。













芯交換後の初期動作は良好☆



100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?

予め、芯の先っちょを切っておいたこともあり、炎の形もキレイです

※自己満


あとは耐久性・持続性というか、使い続けてみた感触ですが、


また、1年半~2年後ということで(笑)














  • LINEで送る

キャンプブログ 「ファミキャン始めますた。」 読者登録はこちらから

[ 読者登録 ]


キャンプギア紹介ブログ 「キャンプギア紹介始めますた。」 はこちらから

[ 読者登録 ]



※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
▼ Amazonでキャンプギア買うなら必見! ▼
やんちゃまんけんたい


過去のブログ記事は こちら から


CAMPHACK寄稿記事は こちら から


TAKIBI寄稿記事は こちら から


BBQHACK寄稿記事は こちら から



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
このブログの人気記事
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕
【急務】ワークマン コンパクトローチェアの修繕

【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報
【ギア情報】尾上製作所 今秋発売予定の新製品情報

スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感
スタンレージャグにダイソーサイドテーブルがシンデレラな予感

私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)
私の新幕。muraco GUSTAV 6P (ムラコ グスタフ)

ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!
ナチュラム BEST ITEM OF THE YEAH!!!!!

同じカテゴリー(【100均】)の記事



この記事へのコメント
出撃の多いやんまんさんで2シーズンもちましたか。
私も100均の芯は購入済みで、準備は万端なんですが、
芯を確認する事すらしてない、、、
長さは12センチがデフォルトっぽいんですね。
意外に短いなぁ。私も交換する時は15センチぐらいにはしてしまいそうw

ともパパともパパ
2023年10月27日 08:15
2年でそんなに減る⁉
もしかして一晩中つけてます?
ウチ未だに替えた事ない(笑)

柴わんこ柴わんこ
2023年10月27日 11:13
やんちゃまさん、こんにちは。

モケモケって言葉がツボりましたよ。( *´艸`)

自分は節約って事で石油ですが特に不満はなし。
フェアーハンドの芯もチェックしてみましたが8cmもありました
一回も交換してないのに、、、。なぜ!?(;´・ω・)

LEDとか便利ですけど、やっぱり炎が見れるランタンは良いですね。

ブレンブレン
2023年10月27日 11:20
ともパパさん、こんにちは~
ですです、よくもちましたよね~。皆さんどれくらい使うんでしょうか?
もしくは、使うオイルや芯によっては消費の大小あるんですかね~?
芯は同じく確認してなかったので、「あれ?すぐ消える・・・」というキャンプを終えて、帰宅後に気付きましたwww
12cmって聞くと短く感じますよね~、そして、180cm使い切れる気がしない。。。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2023年10月27日 16:58
芝わんこさん、こんにちは~
一晩中どころか、虫除けでも使うんで、夕方になったら早めに点灯して、
翌朝もタンクが空になるまで点灯しっぱなしです(笑)
ハリケーンランタンというくらいなので、嵐がこようが消えない
常夜灯に最適☆って感覚でした~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2023年10月27日 16:59
ブレンさん、こんにちは~
モケモケはモケモケです。バッサバサまでは行かない感じ(笑)
燃料は皆さんそれぞれですからね~、使い良いものがgood
とても効率良く使っておられるんですね~
ちなみにブレンさんは一晩中ではなく、寝る時は消されていますか?

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2023年10月27日 17:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
100均のオイルランタン芯へ交換!メンテ手順を解説&実は12円と超ハイコスパ!?
    コメント(6)